キラキラヘッドラインメール★4月17日号☆
桜の花も散り、新緑のころを迎えようとしています。
ゴールデンウイークの予定はたちましたか?
┌──────────────┐
◇サポートセンターからのお知らせ◇
└──────────────┘
◆サポートセンターへの申込・問合せはすべて下記まで。
TEL093-645-3101
FAX093-645-3102
------------------------------------------------------------------
◆◆4月サポの日(無料)
市民と創る資産としての地域の環境、風景
○日時:4月23日(木)18:30~20:00
○会場:コムシティ3階 市民活動サポートセンター
○発表団体:特定非営利活動法人北九州ビオトープ・ネットワーク研究会
○申込・問合せ先:サポートセンター
↓ くわしくは ↓
http://www.kirakirakitaq.jp/detail_news.php?ID=160
------------------------------------------------------------------
◆◆NPO法人入門説明会(無料、予約制)
NPO法人を設立しようとしている方等を対象に、
最重要事項をコンパクトに説明します。
※この説明会は、設立申請の手続きを一通り理解した上で、
ご参加いただくことをお勧めいたします。設立申請手続きの
説明をご希望の方は、その旨ご相談ください。
〇日時:4月19日(日)15:00~16:00
※毎月第2・第4水曜日の予定ですが、今回は変更になって
います、ご了承ください。
---------------------------------------------------------------
◆◆サポートセンターから、印刷機利用方法変更のお知らせ
4月1日から、サポートセンターに設置している印刷機の利用方法が変わりました。**
・コムシティの印刷機も、事前予約が可能になりました。キラキラネットで予約状況を
ご確認ください。
□□□□□□□□□□団体登録について□□□□□□□□□□
団体登録するとサポートセンター内のミーティングスペース(無料)
や印刷機(有料)の利用ができます。ぜひ、ご活用下さい!
下記URLから団体登録申請書の様式をダウンロードできます。
↓ くわしくは ↓
http://www.kirakirakitaq.jp/infomation.php
---------------------------------------------------------------
□□NPO活動発表会(サポの日)の発表団体を随時募集しています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┌────┐
◇イベント ◇
└────┘
◆◆ANIMAL WONDERLAND(無料)
木から生まれた動物たちの夢の国
造形作家 田代雄一さんの作品展
〇日時:4月5日(日)~6月15日(月)9:00~17:00
※5月3日(日)~5日(火・祝)は19:00まで
※6月2日(火)、9日(火)は休園
〇場所:到津の森公園 管理センター 2階ロビー
〇観覧料:無料(入園料は必要)
〇主催・問合せ先:到津の森公園 公園事務所
TEL093-651-1895
↓ くわしくは ↓
--------------------------------------------------------------
◆◆たいせつな人をなくした 子どものつどい(無料)
大切な人を亡くした子どものための
日帰りグリーフサポート・プログラム
○日時:4月26日(日)・6月28日(日)・8月23日(日)
13:00~15:30
○会場:ウェルとばた内 会議室
○対象:大切な人を亡くした子ども(主に小学生)
○定員:10名程度
〇申込方法 メールにて info@grie-fuku.or.jp
〇主催:NPO法人こどもグリーフサポートふくおか
↓ くわしくは ↓
--------------------------------------------------------------
◆◆多言語で開くキラキラの未来(無料)
~子育てが100倍楽しくなる~
親子で世界のことばで遊ぼう!
○日時:1.4月18日(土)14:00~16:00
2.4月28日(火)10:00~12:00
○会場:1.小倉南生涯学習センター(小倉南区若園5丁目1-5)
2.文化記念公園 2階(小倉南区田原5丁目1)
○対象:0歳~未就学児の親子他
○定員:親子5組
〇申込方法:電話またはメール
TEL0120-557-761(平日9:00~16:00)
090-4053-2149(鞍田)
〇主催:ヒッポファミリークラブ
↓ くわしくは ↓
https://www.lexhippo.gr.jp/search/kouenkai/ko_list.php?id=43
--------------------------------------------------------------
◆◆第59回
国連女性の地位委員会(CSW59)帰国報告会(無料)
CSW (国連女性の地位委員会)の意義や活動内容、
財団の取り組みについて分かりやすくご報告します。
○日時:5月15日(金)18:30~20:00
○場所:男女共同参画センター・ムーブ 5階
小セミナールーム
○講師:堀内 光子氏(KFAW理事長)
○対象:どなたでも
○定員:50名(先着)
↓ くわしくは ↓
http://www.kfaw.or.jp/event/59-csw592015515.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┌──┐
◇募集◇
└──┘
◆◆平成27年度「生涯現役夢追塾」第10期生募集
50歳からの挑戦!あなたの学びで、まちを変える。
〇受講期間:平成27年6月~平成28年3月
〇受講料:50,000円(年間)
〇定員:40名
〇締切:5月8日(金)消印有効【説明会随時開催中】
〇申込方法:郵送・FAX
〇主催・申込・問合せ先:夢追塾事務局(NPO法人里山を考える会 内)
TEL093-662-3100
FAX093-662-3800
↓ くわしくは ↓
--------------------------------------------------------------
◆◆ドリームナイト・アット・ザ・ズー
高校生ボランティア募集(事前研修あり)
障がいをお持ちのお子さんとそのご家族を閉園後の動物園に招待し、
貸し切りで楽しんでいただくイベントでの活動です。
○開催日:6月6日(土)14:30~18:00
○活動場所:到津の森公園(小倉北区上到津4-1-8)
○活動内容:イベント準備(袋詰め、お出迎え等)
○事前研修:5月23日(土)14:00~16:30
○申込締切:5月9日(土)
○申込先:青少年ボランティアステーション(清水、佐藤)
093-871-0330
↓ くわしくは ↓
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/ko-katei/file_0325.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┌───┐
◇助成金◇
└───┘
★平成27年度まちづくりステップアップ事業
(まちづくりなど 締切:4月21日(火)必着)
★助成対象:市内に活動の拠点を有する団体
★助成金額:対象経費の2分の1以内、上限30万円
★活動を実施する区の区役所総務企画課企画係
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/shimin/file_0150.html
---------------------------------------------------------------
★2015年度(第13回)ドコモ市民活動団体への助成
(子ども、環境 締切:4月24日(金))
★助成金額:1団体あたり 標準額50万円/上限額100万円
★NPO法人 モバイル・コミュニケーション・ファンド
---------------------------------------------------------------
★平成27年度NPO公益活動支援事業
(まちづくりなど 締切:4月30日(木)必着)
★助成対象:NPO法人又は市民活動団体
★助成金額:対象経費の2分の1以内、上限50万円
★北九州市市民活動サポートセンター(担当:沖野・飯尾)
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/shimin/27000007.html
---------------------------------------------------------------
★平成27年度北九州市NPO協働提案モデル事業
(文化、環境 締切:4月30日(木)必着)
★募集事業:市が設定したテーマに関し、一定の条件を満たす事業
★助成金額:対象経費の5分の4以内、上限80万円
★北九州市市民活動サポートセンター(担当:沖野・飯尾)
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/shimin/27000008.html
---------------------------------------------------------------
★平成27年度ふくおか地域貢献活動サポート事業【協働助成事業】
(地域、環境 締切:4月30日(木)必着)
★募集事業:福岡県内で実施する事業で、一定の条件を満たすもの
★助成金額:上限50万円(補助率10/10)
★福岡県NPO・ボランティアセンター(担当:中島)
http://www.kifu.pref.fukuoka.lg.jp/result_news/top
---------------------------------------------------------------
★平成27年度 キリン・子ども「力」応援事業
(子ども 締切:4月30日(木)当日消印有効)
★助成金額:1団体当たりの上限額15万円(総額500万円)
★公益財団法人 キリン福祉財団
http://www.kirinholdings.co.jp/foundation/
---------------------------------------------------------------
★遠賀川環境保全活動団体支援事業
(環境 締切:4月30日(木)必着)
★助成対象活動:遠賀川の水質の改善等を目的とした環境保全活動全般
★助成対象活動期間:平成27年6月~平成28年1月
★助成金額:1団体上限 10万円(審査あり)
★提出先・問合せ先:北九州市上下水道局水質試験所(徳崎・加地)
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/suidou/20600001.html
---------------------------------------------------------------
★自然体験活動支援事業
(子ども 締切:5月17日(日)必着)
★学校部門:文部科学大臣奨励賞 …
1校(団体)100万円+チキンラーメン1年分
優秀賞…
1校(団体)50万円+チキンラーメン半年分
★一般部門:安藤百福賞…1団体100万円+チキンラーメン1年分
優秀賞…1団体50万円+チキンラーメン半年分
★トム・ソーヤー奨励賞 チキンラーメン半年分
★公益財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団(荒金・はじ)
---------------------------------------------------------------
★第32回「老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業」
(福祉 締切:5月22日(金)当日消印有効)
★助成金額:1グループにつき10万円を限度に120グループ程度を予定
★公益財団法人 みずほ教育福祉財団 福祉事業部
http://www.mizuho-ewf.or.jp <http://www.mizuho-ewf.or.jp/>
---------------------------------------------------------------
★2015年度 在宅医療助成(前期)
(福祉 締切:5月29日(金)当日消印有効)
★助成金額:公募の内容により異なります。HPでご確認ください。
★公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団
http://www.zaitakuiryo-yuumizaidan.com
<http://www.zaitakuiryo-yuumizaidan.com/>
--
このメールが不要の方は、このURLより「購読解除」の登録をして下さい。:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=unsubscribe&uid=da1e93d228109beb5115167e6d13bad9
あなたの情報を更新したり購読解除する場合はこちらをクリック:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=preferences&uid=da1e93d228109beb5115167e6d13bad9
メッセージを誰かに転送する:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=forward&uid=da1e93d228109beb5115167e6d13bad9&mid=283
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
北九州市市民活動サポートセンター
〒806-0021 八幡西区黒崎三丁目15番3号
ホームページ http://www.kirakirakitaq.jp/
メールアドレス support3@axel.ocn.ne.jp
TEL(093)645-3101 FAX(093)645-3102
★イベント情報・ボランティア情報お寄せください★