キラキラヘッドラインメール★5月8日号☆
GW中は、皆さんどのように過ごしましたか?
思いがけず、晴れの日が多く気持ちよかったですね。
┌──────────────┐
◇サポートセンターからのお知らせ◇
└──────────────┘
◆北九州市市民活動サポートセンターへの申込・問合せはすべて下記まで。
TEL093-645-3101
FAX093-645-3102
------------------------------------------------------------------
◆◆5月サポの日(無料)
水辺の安全と環境を守るライフセーバーの活動
〇日 時:5月28日(木)18:30~20:00
〇会 場:コムシティ3階 北九州市市民活動サポートセンター
〇発表団体:特定非営利活動法人 玄海ライフセービングクラブ
〇申込・問合せ先:サポートセンター
↓ くわしくは ↓
http://www.kirakirakitaq.jp/detail_news.php?ID=162
------------------------------------------------------------------
◆◆NPO法人入門説明会(無料、予約制)
NPO法人を設立しようとしている方等を対象に、
最重要事項をコンパクトに説明します。
※この説明会は、設立申請の手続きを一通り理解した上で、
ご参加いただくことをお勧めいたします。設立申請手続きの
説明をご希望の方は、その旨ご相談ください。
〇日 時:5月13日・5月27日(水)19:00~20:00
※毎月第2・第4水曜日の予定ですが、予定は変わることも
ありますので、ご了承ください。
---------------------------------------------------------------
◆◆サポートセンターから、印刷機利用方法変更のお知らせ
4月1日から、サポートセンターに設置している印刷機の利用方法が変わりました。**
・コムシティの印刷機も、事前予約が可能になりました。キラキラネットで予約状況を
ご確認ください。
□□□□□□□□□□団体登録について□□□□□□□□□□
団体登録するとサポートセンター内のミーティングスペース(無料)や
印刷機(有料)の利用ができます。ぜひ、ご活用下さい!
下記URLから団体登録申請書の様式をダウンロードできます。
↓ くわしくは ↓
http://www.kirakirakitaq.jp/infomation.php
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┌────┐
◇イベント ◇
└────┘
◆◆第2回 貼り絵遊びでメンタルチェック!
雑誌やチラシを切り抜き、貼り絵をしながら、気軽にメンタルチェック!
驚きの本音に近づけるかも・・・。
○日 時:5月21日(木)10:30~12:00
○会 場:北九州市市民活動サポートセンター(黒崎コムシティ3階)
〇参加費:100円
〇講 師:馬場 幸子氏
(心理カウンセラー・サポートセンター専門相談員)
○定 員:7名(先着順)
○主 催:非営利相互学習会 レッツ!EC
↓ くわしくは ↓
http://www.kirakirakitaq.jp/detail_event.php?id=2003
---------------------------------------------------------------
◆◆生バンドで踊ろう!
災害復興支援・ユニセフ・国境なき医師団のための
チャリティーダンスパーティー
○日 時:6月7日(日)13:00~15:30
○場 所:北九州市立大手町練習場(ムーブ10F)
○費 用:チケット代 ¥1,000(当日券はありません)
○主催・申込先:周望社交ダンスOB会
080‐1923‐3432(オカ)
090‐7922‐4898(サイゴウ)
080‐3556‐3195(セタ)
---------------------------------------------------------------
┌──┐
◇講座◇
└──┘
◆◆~語り・朗読と学びの会~ 第十二話(無料)
聞きたい人も、読みたい人も
言葉とは・・・感情の共有をすること。
朗読は、胸の中の感情に寄り添って読むのが一番です。
〇日 時:5月16日(土)17:30~19:00
〇場 所:北九州市市民活動サポートセンター(コムシティ3階)
〇定 員:15名(定員になり次第、締切)
〇講 師:野口 和夫 氏(直方市立図書館 館長・サポートセンター専門相談員)
〇申込先:北九州市市民活動サポートセンター
TEL093-645-3101
---------------------------------------------------------------
◆◆北九州市民カレッジ
こころの時代の健康増進講座(基礎編)
ストレスが多い社会で、こころの健康を維持・改善していくために
基礎的なことをわかりやすく解説し、一緒に考えていきます。
○日 時:5月25日~6月22日(月)※全5回
18:30~20:30
○場 所:八幡西生涯学習総合センター (コムシティ2階)
○定 員:30名(申込多数の場合は抽選)
〇受講料:2,500円
〇応募締切:5月13日(水)
〇申込・問合せ先:八幡西生涯学習総合センター コムシティ3階
電話093-641-9360
↓くわしくは↓
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kyouiku/file_0106.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┌───┐
◇助成金◇
└───┘
★自然体験活動支援事業
(子ども 締切:5月17日(日)当日必着)
★学校部門:文部科学大臣奨励賞…1校(団体)100万円+チキンラーメン1年分
優秀賞…1校(団体)50万円+チキンラーメン半年分
★一般部門:安藤百福賞…1団体100万円+チキンラーメン1年分
優秀賞…1団体50万円+チキンラーメン半年分
★トム・ソーヤー奨励賞 チキンラーメン半年分
★公益財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団(荒金・はじ)
---------------------------------------------------------------
★第32回「老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業」
(福祉 締切:5月22日(金)当日消印有効)
★助成金額:1グループにつき10万円を限度に120グループ程度を予定
★公益財団法人 みずほ教育福祉財団 福祉事業部
---------------------------------------------------------------
★2015年度 在宅医療助成(前期)
(福祉 締切:5月29日(金)当日消印有効)
★助成金額:公募の内容により異なります。HPでご確認ください。
★公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団
http://www.zaitakuiryo-yuumizaidan.com
---------------------------------------------------------------
★平成27年度
サラリーマン(ウーマン)ボランティア活動助成
(保健・福祉 締切:5月29日(金)当日必着)
★助成額:総額シニアボランティアと合わせて600万円以内。
1件10万円以内(内容が優れている場合は、20万円限度で助成)
★公益財団法人 大同生命厚生事業団 事務局
http://www.daido-life-welfare.or.jp
---------------------------------------------------------------
★平成27年度 シニアボランティア活動助成
(保健・福祉 締切:5月29日(金)当日必着)
★助成額:総額サラリーマン(ウーマン)ボランティアと合わせて600万円以内
1件原則10万円(内容が優れている場合は、20万円限度で助成)
★公益財団法人 大同生命厚生事業団 事務局
http://www.daido-life-welfare.or.jp
---------------------------------------------------------------
★2015年度ザ・ボディショップ・ニッポン基金
(人権・平和・環境 締切:5月31日(日)当日必着)
★助成金額:・10万円~30万円を上限(支援は1年間)
・アニータ・ロディック記念賞のみ50万円上限
★(株)イオンフォレスト内 ザ・ボディショップニッポン基金事務局
http://www.the-body-shop.co.jp/values/act_japan/grant.html
---------------------------------------------------------------
★第12回九州ろうきん「NPO助成」
(保健・福祉他 締切:6月12日(金)当日必着)
★助成総額:1,560万円 (福岡県300万円)
★九州ろうきん福岡県本部「NPO助成」係
---------------------------------------------------------------
このメールが不要の方は、このURLより「購読解除」の登録をして下さい。:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=unsubscribe&uid=da1e93d228109beb5115167e6d13bad9
あなたの情報を更新したり購読解除する場合はこちらをクリック:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=preferences&uid=da1e93d228109beb5115167e6d13bad9
メッセージを誰かに転送する:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=forward&uid=da1e93d228109beb5115167e6d13bad9&mid=287
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
北九州市市民活動サポートセンター
〒806-0021 八幡西区黒崎三丁目15番3号
ホームページ http://www.kirakirakitaq.jp/
メールアドレス support3@axel.ocn.ne.jp
TEL(093)645-3101 FAX(093)645-3102
★イベント情報・ボランティア情報お寄せください★