キラキラヘッドラインメール★7月24日号☆
蝉の鳴き声があちこちから・・・。
いよいよ夏本番ですね。
┌──────────────┐
◇サポートセンターからのお知らせ◇
└──────────────┘
◆北九州市市民活動サポートセンターへの申込・問合せはすべて下記まで。
TEL093-645-3101
FAX093-645-3102
------------------------------------------------------------------
◆◆7月サポの日(無料) ※今月は曜日が違います※
子どもの「やってみたい!」を実現 ~夏休み体験講座~
〇日 時:7月27日(月)18:30~20:00
〇会 場:コムシティ3階 北九州市市民活動サポートセンター
〇発表団体:特定非営利活動法人 KID’s work
代表 大久保 大助氏
〇対 象:カッターを使えるお子様と保護者、一般の方
〇申込・問合せ先:市民活動サポートセンター
↓ くわしくは ↓
http://www.kirakirakitaq.jp/detail_news.php?ID=165
------------------------------------------------------------------
◆◆昨年度大好評! 寄付と仲間を集めよう!
NPOのための☆ファンドレイジング入門講座(無料)
NPOにとって「寄付を集める」「会員を増やす」ことは、共感を通じて
自らの取り組む社会問題への理解者・支援者を増やしていくことです。
是非この機会にファンドレイジングをはじめてみませんか。
〇日 時:8月27日・9月10日・9月24日(全3回・木曜日)
〇会 場:コムシティ2階 201会議室
↓ くわしくは ↓
http://www.kirakirakitaq.jp/detail_news.php?ID=122
------------------------------------------------------------------
◆◆NPO法人入門説明会(無料、予約制)
NPO法人を設立しようとしている方等を対象に、
最重要事項をコンパクトに説明します。
※この説明会は、設立申請の手続きを一通り理解した上で、
ご参加いただくことをお勧めいたします。設立申請手続きの
説明をご希望の方は、その旨ご相談ください。
〇日 時:8月26日(水)19:00~20:00
※毎月第2・第4水曜日の予定ですが、予定は変わることも
ありますので、ご了承ください。
---------------------------------------------------------------
□□□□□□□□□□団体登録について□□□□□□□□□□
団体登録するとサポートセンター内のミーティングスペース(無料)や
印刷機(有料)の利用ができます。ぜひ、ご活用下さい!
下記URLから団体登録申請書の様式をダウンロードできます。
↓ くわしくは ↓
http://www.kirakirakitaq.jp/infomation.php
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┌────┐
◇イベント◇
└────┘
◆◆じーもPRESENTS 門司港サマーミュージックライブ(無料)
~「レトロの夜」音楽イベント~
〇日 時:8月1日(土)17:00~20:00
〇場 所:門司港レトロハーバーデッキ
(雨天・荒天時はJR門司港駅構内で開催予定)
〇問合せ先:門司区役所総務企画課
TEL:093-331-1881(内線261)
↓ くわしくは ↓
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/moji/w1100292.html
---------------------------------------------------------------
◆◆北九州e-PORTフォーラム
「e-PORTパートナー」になることで得られる効果や、
期待する役割などの説明を行います。
〇日 時:8月5日(水)13:30~17:30(16:00から交流会)
〇会 場:ホテルクラウンパレス小倉 3F「ダイヤモンド?」
〇対象者:ソーシャルビジネスにご関心のある方
〇定 員:80名
〇締 切:7月31日(金)
〇申込方法:ホームページからの申込み、又はFAX
〇問合せ先:北九州e-PORT推進機構事務局
((公財)九州ヒューマンメディア創造センター内)
TEL:093-663-2950
(イトカワ・イマバヤシ・フジイ)
↓くわしくは↓
http://www.human-media.or.jp/mailform_mnsm.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┌───┐
◇講 座◇
└───┘
◆◆Happyをデザインするボランティア講座 ~入門編~(全5回)
障害があっても、地域で自分らしく暮らしたい・・・ そんな誰かの小さな夢を、
あなたの参加のチカラで応援してみませんか。
〇日 時:第1回 8月19日(水)10:00~12:00(9:45~受付開始)
※2回目以降はHPをご確認ください。
〇会 場:北九州市立小倉南障害者地域活動センター
(小倉南区横代北町4-12-1)
〇定 員:15名
〇受講料:無料
※初回に資料代・お茶代として500円を徴収させていただきます。
〇申込・問合せ先:北九州市立小倉南障害者地域活動センター
TEL:093-965-9050(オオモリ)
↓くわしくは↓
http://www.ksjc.jp/index.php?id=960
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┌───┐
◇講演会◇
└───┘
◆◆第2回 北九州市DS合同文化研究会
平成28年4月1日から「障害者差別解消法」が施行されます。
この法律の成立した経緯や今後についての講演です。
○日 時:8月23日(日)13:00~16:00(開場12:00~)
○会 場:黒崎ひびしんホール 大ホール(八幡西区岸の浦2-1-1)
〇講 師:藤井 克徳氏(特定非営利活動法人 日本障害者協議会代表)
〇参加費:一 般 1,000円(当日1,500円)
高校生以下 800円(当日1,300円)
〇主 催・問合せ先:特定非営利活動法人北九州市聴覚障害者協会
TEL・FAX:093-881-0114
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┌────┐
◇セミナー◇
└────┘
◆◆女性のための 犯罪から身を守るセミナー(無料)
~企業・学校等に講師を派遣します~
〇講 師:特定非営利活動法人 日本ガーディアン・エンジェルス
〇対 象:市内の企業、各種学校、自治会など
〇定 員:8団体(先着)
〇申込締切:平成28年3月31日(木) ※ただし、定員になり次第締切
〇申込・問合せ先:北九州市市民文化スポーツ局 安全・安心推進課
地域防犯係
TEL:093-582-2911(ミヤノ・マツムラ)
↓ くわしくは ↓
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/shimin/14700042.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┌───┐
◇募 集◇
└───┘
◆◆第53回北九州市民体育祭
紫川カヌー大会 参加者募集
経験のない方でも午前中には講習会もあり、参加しやすいプログラム。
自分が自然の一部となったような一体感を満喫しませんか。
〇日 時:8月30日(日)9:30~14:00(小雨決行)
〇会 場:紫川 勝山公園大芝生広場横水上ステージ
〇参加資格:中学生以上(北九州市在住または通勤・通学者)
〇参加人数:40名(先着)
〇参加料:500円/1名(スポーツ保険代含む・当日徴収)
〇申込締切:8月20日(木)※ただし、定員になり次第締切
〇主催・申込先:北九州市市民文化スポーツ局 スポーツ振興課
TEL:093-582-2395
↓くわしくは↓
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/shimin/01600045.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┌───┐
◇助成金◇
└───┘
★いきいき健康生活応援!新サービスビジネスプランの募集!!
(福祉・子育て・雇用 締切:7月29日(水))
★助成金上限額:150万円
★北九州市産業経済局 サービス産業政策課 担当 国本・小田
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/san-kei/10100011.html
---------------------------------------------------------------
★1000人の夢寄金
(文化 締切:7月31日(金)必着)
★1申請につき50万円以内。HPでご確認ください。
★公益財団法人 北九州活性化協議会 1000人の夢寄金事務局
http://www.kpec.or.jp/yume/jyosei/
---------------------------------------------------------------
★第2期「びびんこ」(公募型協働プログラム)
(経済活動 締切:7月31日(金)必着)
★対象者:北九州エリアで社会課題の解決に取り組む団体
★協働開始:平成28年1月~(予定)
★助成金額:1団体 最大50万円(審査あり)
★問合せ先:一般社団法人ソシオファンド北九州
http://sociofund.org/sfk/services/bibinko/bibinko_entry/
---------------------------------------------------------------
★Panasonic NPOサポートファンド 2015年子ども分野
(子ども 締切:7月31日(金)必着)
★1件あたりの助成金額は上限200万円。HPでご確認ください。
★特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド
http://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_summary.html
---------------------------------------------------------------
★Panasonic NPOサポートファンド 2015年環境分野
(環境 締切:7月31日(金)必着)
★助成金額:1件あたり上限200万円 ただし、組織診断フェーズのみ上限100万円
★NPO法人地球と未来の環境基金(EFF)
http://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_summary.html
---------------------------------------------------------------
★ユニベール財団 研究助成
(科学技術・福祉 締切:7月31日(金)午後5時必着)
★テーマ:「健やかでこころ豊かな社会をめざして」
★助成金額:1件あたり100万円を上限
★公益財団法人 ユニベール財団
----------------------------------------------------------------
★ユニベール財団「東日本大震災支援プログラム」特定活動助成
(福祉・災害 締切:7月31日(金)午後5時必着)
★対象:傾聴ボランティア活動
★助成金額:1件あたり50万円を上限
★公益財団法人 ユニベール財団
---------------------------------------------------------------
★日野自動車グリーンファンド助成
(環境 締切:7月31日(金)当日消印有効)
★助成金額:総額750万円程度(予定)
★公益財団法人 日野自動車グリーンファンド事務局
http://www.hino.co.jp/csr/greenfund/greenfund_index.html
---------------------------------------------------------------
★2015年度「公益信託 大成建設自然・歴史環境基金」
(文化・環境・国際 締切:7月31日(金))
★助成金額:総額1,500万円程度(30件程度)
★みずほ信託銀行株式会社 個人業務部 福祉信託係
「公益信託 大成建設自然・歴史環境基金」事務局
http://www.taisei.co.jp/about_us/society/kikin/index.html
---------------------------------------------------------------
★みなとや海辺の親しみ創出事業
(環境・まちづくり 締切:8月3日(月)必着)
★助成金額:上限30万円
★北九州市 港湾空港局 開発課(益本・戸来)
---------------------------------------------------------------
★イオン環境財団2015年度 第25回環境活動助成
(環境 締切:8月20日(木)必着)
★助成金額:総額1億円
★公益財団法人 イオン環境財団
https://www.aeon.info/ef/index.html
---------------------------------------------------------------
★第8回 夢屋基金
(子ども・環境 他 締切:8月26日(水)当日消印有効)
★助成金額:1件あたり上限は50万円以内
★公益財団法人公益推進協会 夢屋基金
---------------------------------------------------------------
★2015年度日本女性学習財団賞
(男女共同参画 締切:8月31日(月)当日消印有効)
★助成金額:大賞1篇 副賞10万円 奨励賞2篇 副賞5万円
★公益財団法人 日本女性学習財団
http://www.jawe2011.jp/nii_awards/index2015.html
---------------------------------------------------------------
★第9回 未来を強くする子育てプロジェクト
(子ども・福祉 締切:9月9日(水)必着)
★助成金額:100万円を上限
★「未来を強くする子育てプロジェクト」事務局
http://www.sumitomolife.co.jp/about/csr/community/mirai_child/
---------------------------------------------------------------
★第19回ボランティア・スピリット賞
(子ども 締切:9月11日(金)当日消印有効)
★受賞:2万円~10万円の活動支援金 表彰状とメダル及びトロフィー
★ボランティア・スピリット賞 事務局
http://www.vspirit.jp/index_pc.html
---------------------------------------------------------------
★平成27年度(第22回)ボランティア活動助成
(福祉 締切:9月15日(火)当日消印有効)
★助成金額:1団体上限30万円(総額3,500万円)
★公益財団法人 大和証券福祉財団事務局
http://www.daiwa-grp.jp/dsf/grant/outline.html
---------------------------------------------------------------
★子どもたちの「こころを育む活動」
(子ども 締切:9月16日(水))
★表彰:全国大賞(表彰状・盾・賞金100万円)
優秀賞(表彰状・盾・賞金30万)
★こころを育む総合フォーラム事務局
http://www.kokoro-forum.jp/project_kokoro/
---------------------------------------------------------------
★チャリティプレート助成金
(保健・福祉 締切:9月30日(水)必着)
★助成金額:一件あたり50万円を上限。
★特定非営利活動法人 日本チャリティプレート協会
---------------------------------------------------------------
★トヨタ財団2015年度 国内助成プログラム
(その他 締切:9月30日(水) 午後3時)
★助成金額:実施内容と申請額に基づき、選考委員会で決定された金額
(総額1億円)
(2014年度助成額実績:2年間で平均429万円/件)
★公益財団法人トヨタ財団
---------------------------------------------------------------
★第19回地球倫理推進賞
(教育・環境他 締切:9月30日(水)当日消印有効)
★表彰:各部門の受賞者へ表彰盾並びに副賞100万円贈呈
★倫理研究所「地球倫理推進賞」事務局
http://www.rinri-jpn.or.jp/business/earth/prize/public_offering/
---------------------------------------------------------------
このメールが不要の方は、このURLより「購読解除」の登録をして下さい。:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=unsubscribe&uid=da1e93d228109beb5115167e6d13bad9
あなたの情報を更新したり購読解除する場合はこちらをクリック:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=preferences&uid=da1e93d228109beb5115167e6d13bad9
メッセージを誰かに転送する:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=forward&uid=da1e93d228109beb5115167e6d13bad9&mid=321
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
北九州市市民活動サポートセンター
〒806-0021 八幡西区黒崎三丁目15番3号
ホームページ http://www.kirakirakitaq.jp/
メールアドレス support3@axel.ocn.ne.jp
TEL(093)645-3101 FAX(093)645-3102
★イベント情報・ボランティア情報お寄せください★