キラキラヘッドラインメール★9月4日号☆
空が高くなり、すじ雲やうろこ雲が増えてきたように感じます。
たまには、のんびり空を見上げてみませんか。
┌──────────────┐
◇サポートセンターからのお知らせ◇
└──────────────┘
◆北九州市市民活動サポートセンターへの申込・問合せはすべて下記まで。
TEL093-645-3101
FAX093-645-3102
------------------------------------------------------------------
◆◆9月サポの日(無料)
レッツ!シナプソロジー(R) ~脳とからだの活性化~
〇日 時:9月24日(木)18:30~20:00
〇会 場:コムシティ3階 北九州市市民活動サポートセンター
〇発表団体:ちーむ・レク★さす
代表 蔵田 智実氏
〇申込・問合せ先:市民活動サポートセンター
↓ くわしくは ↓
http://www.kirakirakitaq.jp/detail_news.php?ID=172
------------------------------------------------------------------
◆◆NPO法人入門説明会(無料、予約制)
NPO法人を設立しようとしている方等を対象に、
最重要事項をコンパクトに説明します。
※この説明会は、設立申請の手続きを一通り理解した上で、
ご参加いただくことをお勧めいたします。設立申請手続きの
説明をご希望の方は、その旨ご相談ください。
〇日 時:9月30日(水)19:00~20:00
※毎月第2・第4水曜日の予定ですが、予定は変わることも
ありますので、ご了承ください。
---------------------------------------------------------------
□□□□□□□□□□団体登録について□□□□□□□□□□
団体登録するとサポートセンター内のミーティングスペース(無料)や
印刷機(有料)の利用ができます。ぜひ、ご活用下さい!
下記URLから団体登録申請書の様式をダウンロードできます。
↓ くわしくは ↓
http://www.kirakirakitaq.jp/infomation.php
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┌────┐
◇イベント◇
└────┘
◆◆ちひろの防災・減災とーくかふぇ(無料)
~ちょっと気になる天気の話~
経験を分かち合うことが防災・減災につながります。
お天気にまつわる曲もリコーダー演奏します。
〇日 時:9月11日(金)18:00~19:30
〇会 場:北九州市市民活動サポートセンター ムーブサテライト
(小倉北区大手町11-4)
〇主催・申込み:リコーダー・アース・ブリッジ
TEL:093-871-1712(フエダ)
--------------------------------------------------------------
◆◆うたの広場 赤い鳥
~9月例会のご案内(小倉)~
戦後70年。青い山脈・悲しき口笛・戦争を知らない子供たちなど、
懐かしい思い出の歌をうたいましょう。
〇日 時:9月11日・18日・25日(毎週金曜日)15:00~16:30
〇会 場:北九州市立男女共同参画センター ムーブ10F 中練習室(2)
〇対 象:どなたでも(飛び入り大歓迎)
〇参加料:500円
〇主 催:うたの広場 赤い鳥
TEL:093-582-4916(ヒガシ)
--------------------------------------------------------------
◆◆第12回 小品公募(無料)
秋の北九州水彩展
〇日 時:9月23日(水)~27日(日)9:30~17:30
※最終日は15:00まで
〇会 場:北九州市立美術館 アネックス市民ギャラリー
(戸畑区西鞘ヶ谷町21-1)
〇主催・問合せ:北九州水彩画会
TEL:0930-23-6808(アリマス)
TEL:093-592-5186(ジョウシマ)
--------------------------------------------------------------
◆◆市民いっせいまち美化の日
市民みんなで自宅周辺の道路・公園・河川を清掃して
まちをきれいにしましょう!
○日 時:10月4日(日) 市民いっせいまち美化の日
10月1日(木)~7日(水) 清潔なまちづくり週間
※前後数週間(9・10月)に実施する清掃活動も受付けます。
○申込み:個人 申込不要(清掃ごみは家庭ごみステーションに出してください)
団体 事前申込(参加人数・ごみ集積場所確認のため)
※道路、公園、河川など公共の場所をボランティアで清掃する場合
「まち美化ボランティア袋」をご利用ください。
○申込・問合せ先:北九州市環境局循環社会推進部業務課まち美化推進係
TEL:093-582-2180
↓ くわしくは ↓
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kankyou/file_0104.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┌───┐
◇講 座◇
└───┘
◆◆親子のきずなづくり 「人生で最も大切な3歳までの育て方」(無料)
○日 時:9月26日(土)14:30~16:00
○会 場:北九州市立八幡図書館 2階 集会室
(八幡東区尾倉2-6-2)
○講 師:白川 嘉継氏 (福岡新水巻病院周産期センター センター長)
○定 員:40名
○申 込:電話又は来館
○申込・問合せ先:北九州市立八幡図書館
TEL:093-671-1123
↓ くわしくは ↓
http://www.yahata-library.jp/jimu/kosodate.pdf
<http://www.yahata-library.jp/jimu/kosodate.pdf%20>
--------------------------------------------------------------
◆◆体と音を使って楽しもう!(無料)
~バランスボールやカホンでリフレッシュ~
健康増進、ストレス発散、リフレッシュを目的にレクリエーション、
ニュースポーツや音楽を体験し、参加者同士の交流を深めます。
○日 程:9月27日(日)~1月24日(日)全5回
概ね毎月第4日曜日(10月・12月は第3日曜日)
13:30~15:30
○対 象:市内在住か勤務している障害のある人
〇講 師:プリズム スタッフ
○会 場:西部障害者福祉会館 501~503会議室
(八幡西区黒崎三丁目15-3 コムシティ5階)
〇定 員:15名(抽選)
○締 切:9月14日(月)
○申込方法:電話(聴覚障害の方はFAX可)
○お申込み・お問合せ:北九州市西部障害者福祉会館
TEL:093-645-1300
FAX:093-645-1600
--------------------------------------------------------------
◆◆平成27年度 健康マイレージ対象事業
精神保健福祉サポーター養成講座(無料・全4回)
こころの病気や精神障害について基礎的な知識や理解を深め、
自分のこころの健康について、考えてみましょう。
○日 程:10月2日(金)・14日(水)・30日(金)・11月13日(金)
各日10:00~12:00
※講座内容・講師など詳細はHPにてご確認ください。
○会 場:北九州市立精神保健福祉センター セミナー室1
(小倉北区馬借1-7-1)
○定 員:40名(先着)
○申込方法:応募用紙に記入のうえ、FAXまたは郵送 ※締切9月28日(月)
↓ くわしくは ↓
http://www.ktq-kokoro.jp/news_citizen/2688
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┌───┐
◇募 集◇
└───┘
◆◆2015こどもホタレンジャー
~きれいな水環境をみんなで守ろう~
全国の小中学生が地域の水辺とのふれあいを通じて、自分たちと水辺のつながりを学び、行動する活動を応援するとともに、優秀な取り組みを表彰します。
○応募対象:全国の小中学生が中心になって活動する水環境保全活動の取り組み
○エントリー締切:10月16日(金)必着
○活動報告締切:12月21日(月)必着
○主催:環境省
○応募・問合せ先:こどもホタレンジャー事務局
TEL:03-5847-8307
Eメール:hotaru@kasen.or.jp
↓ くわしくは ↓
https://www.eeel.go.jp/water-project/hotaranger/2015/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┌───┐
◇助成金◇
└───┘
★第9回 未来を強くする子育てプロジェクト
(子ども・福祉 締切:9月9日(水)必着)
★助成金額:100万円を上限
★「未来を強くする子育てプロジェクト」事務局
http://www.sumitomolife.co.jp/about/csr/community/mirai_child/
---------------------------------------------------------------
★第19回ボランティア・スピリット賞
(子ども 締切:9月11日(金)当日消印有効)
★受賞:2万円~10万円の活動支援金 表彰状とメダル及びトロフィー
★ボランティア・スピリット賞 事務局
http://www.vspirit.jp/index_pc.html
---------------------------------------------------------------
★平成27年度(第22回)ボランティア活動助成
(福祉 締切:9月15日(火)当日消印有効)
★助成金額:1団体上限30万円(総額3,500万円)
★公益財団法人 大和証券福祉財団事務局
http://www.daiwa-grp.jp/dsf/grant/outline.html
---------------------------------------------------------------
★子どもたちの「こころを育む活動」
(子ども 締切:9月16日(水)必着)
★表彰:全国大賞(表彰状・盾・賞金100万円)
優秀賞(表彰状・盾・賞金30万)
★こころを育む総合フォーラム事務局
http://www.kokoro-forum.jp/project_kokoro/
---------------------------------------------------------------
★第24回全国ボランティアフェスティバルふくしま
(福祉 締切:9月19日(土)必着)
★助成金額:必要経費の80%(助成限度額 5万円)
★社会福祉法人 北九州市社会福祉協議会
ボランティア・市民活動センター
http://www.kitaq-shakyo.or.jp/index.php?id=1264
//
---------------------------------------------------------------
★第13回 読売福祉文化賞
(福祉 締切:9月30日(水)当日消印有効)
★表彰:一般部門 3件(トロフィー・活動支援金各100万円)
高齢者福祉部門 3件(トロフィー・活動支援金各100万円)
★社会福祉法人 読売光と愛の事業団
http://www.yomiuri-hikari.or.jp/work/report/prize.htm
---------------------------------------------------------------
★チャリティプレート助成金
(保健・福祉 締切:9月30日(水)必着)
★助成金額:一件あたり50万円を上限。
★特定非営利活動法人 日本チャリティプレート協会
---------------------------------------------------------------
★トヨタ財団2015年度 国内助成プログラム
(その他 締切:9月30日(水) 午後3時)
★助成金額: 総額1億円
★公益財団法人トヨタ財団
---------------------------------------------------------------
★第19回地球倫理推進賞
(教育・環境他 締切:9月30日(水)当日消印有効)
★表彰:各部門の受賞者へ表彰盾及び副賞100万円贈呈
★倫理研究所「地球倫理推進賞」事務局
http://www.rinri-jpn.or.jp/business/earth/prize/public_offering/
---------------------------------------------------------------
★第11回TOTO水環境基金
(環境 締切:10月10日(土)当日消印有効)
(国内助成)
★助成金額:1件につき80万円が上限(総額 約1,050万円を予定)
(海外助成)
★助成金額:1件につき150万円が上限(総額 約500万円を予定)
★TOTO株式会社 総務部
総務第二グループ TOTO水環境基金事務局
http://www.toto.co.jp/company/mizukikin/oubo.htm
---------------------------------------------------------------
★2015年度 花王・みんなの森づくり活動助成
(環境 締切:10月16日(金)当日消印有効)
★助成金額(最長3年):1・2年目 1団体50万円上限
3年目 1団体25万円上限
★公益財団法人 都市緑化機構
http://urbangreen.or.jp/ug/blog/001kaomori_top/
---------------------------------------------------------------
★第26回コメリ緑資金 助成
(環境 締切:10月31日(土)当日消印有効)
★公益財団法人コメリ緑育成財団 事務局:星野
---------------------------------------------------------------
★「きれいな川と暮らそう」基金
(環境 締切:11月30日(月)当日消印有効)
★助成金額:1団体上限50万円
★公益社団法人 日本河川協会
http://www.japanriver.or.jp/kireinakawa/
--
このメールが不要の方は、このURLより「購読解除」の登録をして下さい。:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=unsubscribe&uid=da1e93d228109beb5115167e6d13bad9
あなたの情報を更新したり購読解除する場合はこちらをクリック:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=preferences&uid=da1e93d228109beb5115167e6d13bad9
メッセージを誰かに転送する:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=forward&uid=da1e93d228109beb5115167e6d13bad9&mid=344
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
北九州市市民活動サポートセンター
〒806-0021 八幡西区黒崎三丁目15番3号
ホームページ http://www.kirakirakitaq.jp/
メールアドレス support3@axel.ocn.ne.jp
TEL(093)645-3101 FAX(093)645-3102
★イベント情報・ボランティア情報お寄せください★