★NPO・ボランティア情報☆☆
キラキラヘッドラインメール★4月22日号☆
今の時期は、夏のカラダへバトンタッチするための免疫調整期間です。
身体に不調を感じたら、早めに就寝することを心がけましょう。
┌──────────────┐
◇サポートセンターからのお知らせ◇
└──────────────┘
◆北九州市市民活動サポートセンターへの申込・問合せはすべて下記まで。
TEL:093-645-3101
FAX:093-645-3102
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆◆4月サポの日(無料)
黒崎の街にホタル復活 ~撥川再生への道のり~
○日時:4月28日(木)18:30~20:00
○会場:北九州市市民活動サポートセンター
(八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ3F)
○発表者:ラブリバー撥川ネットワーク
代表 江島 勉 氏
○申込・問合せ:北九州市市民活動サポートセンター
http://www.kirakirakitaq.jp/detail_news.php?ID=192
---------------------------------------------------------------
◆◆キラ★キラ ニュースレター(バックナンバー)
サポートセンターが月に一度発行している情報誌です。
4月号をアップしました。ぜひご覧ください。
http://www.kirakirakitaq.jp/newsletter_backnum.php
---------------------------------------------------------------
◆◆NPO法人入門説明会(無料、予約制)
NPO法人を設立しようとしている方等を対象に、
最重要事項をコンパクトに説明します。
○日時:4月27日(水)19:00~20:00
※毎月第2・第4水曜日の予定ですが、変わることも
ありますので、ご了承ください。
---------------------------------------------------------------
□□□□□□□□□□団体登録について□□□□□□□□□□
団体登録するとサポートセンター内のミーティングスペース(無料)や
印刷機・大判プリンター(有料)の利用ができます。ぜひ、ご活用ください!
下記URLから団体登録申請書の様式をダウンロードできます。
http://www.kirakirakitaq.jp/infomation.php
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
★────★
イベント
★────★
◆◆子どもの館 ゴールデンウィーク スペシャルイベント開催!!【無料】
ゴールデンウィーク中、親子で楽しめる日替わりイベントが盛りだくさん☆
※イベントの内容・時間は、下記アドレスにてご確認ください。
○問合せ:北九州市立子どもの館
TEL:093-642-5555
---------------------------------------------------------------
◆◆英語で語る自分の国 ~アイルランド~ 【有料】
外国人が自分の国の話を英語で語ります。
○日時:5月14日(土)11:00~12:30
○会場:北九州国際交流協会 交流スペース
○定員:50名(定員になり次第締切)
○主催・問合せ:(公財)北九州国際交流協会
TEL:093-643-6464
http://www.kitaq-koryu.jp/topics/post-218.html
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
★───★
講 座
★───★
◆◆北九州市立西部障害者福祉会館 講座案内【無料】
2016年の講座です。
各講座の内容は決まり次第、市政だよりと会館HPに掲載していきますので
ご確認ください。
○日時:各講座によって違います
○対象者:市内に居住か勤めている人で、障害のある人
○受講料:無料 ※ただし材料費・テキスト代は実費
○問合せ:北九州市立西部障害者福祉会館
TEL:093-645-1300
http://www.kitaqshinsyo.com/index.php?id=59
---------------------------------------------------------------
◆◆北九州NPO研究交流会 第145回定例会【要予約】【有料】
「暮らしの保健室」の取り組みについてお話しいただきます。
○日時:4月27日(水)18:30~20:00
○会場:北九州市認知症支援・介護予防センター(アシスト21 5F)
○主催・申込み:北九州NPO研究交流会
TEL:070-5403-9789(オオイシ)
Eメール:kitaqnken@gmail.com
https://www.facebook.com/events/1180568725288322/
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
★───★
募 集
★───★
◆◆たけのこ堀り 参加者募集のご案内【要予約】【有料】
再整備中の竹林での“たけのこ堀り”作業を通して、
自然再生活動の一端を少しでも体験してみませんか?
○日時:4月29日(金・祝)9:00~(少雨決行)
○集合:小倉南区合馬981(有)林造園
○主催・問合せ:特定非営利活動法人 自然再生機構
TEL:093-481-7033(ハヤシ)
http://www.kirakirakitaq.jp/detail_event.php?id=2122
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
★───★
助成金
★───★
★平成28年度NPO公益活動支援事業
(まちづくりなど 締切:4月28日(木)必着)
★助成対象:NPO法人又は市民活動団体
★助成金額:対象経費の2分の1以内(上限50万円)
★北九州市市民文化スポーツ局市民活動推進課
http://www.kirakirakitaq.jp/joseikin.php
---------------------------------------------------------------
★平成28年度 キリン・子ども「力」応援事業
(子ども 締切:4月28日(木)当日消印有効)
★助成金額:1件あたり 15万円(上限) 総額500万円
★公益財団法人 キリン福祉財団
http://www.kirinholdings.co.jp/foundation/
---------------------------------------------------------------
★平成28年度 独立行政法人福祉医療機構(WAM)助成
(福祉 締切:4月28日(木)必着)
★助成金額:詳しくはHPを確認ください。
★独立行政法人福祉医療機構 NPOリソースセンター NPO支援課
http://hp.wam.go.jp/guide/jyosei/H28boshu/tabid/2303/Default.aspx
---------------------------------------------------------------
★2016年度「ネオニコチノイド系農薬に関する企画」公募助成(追加募集)
(環境 締切:4月28日(木)当日消印有効)
★助成金額: 総額100万円
★一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト
http://www.actbeyondtrust.org/info/2632/
---------------------------------------------------------------
★平成28年度ふくおか地域貢献活動サポート事業(自由提案型)
(まちづくり 締切:5月2日(月)17時必着)
★助成金額:1事業あたりの上限50万円(補助率10/10)
★福岡県NPO・ボランティアセンター
http://www.kifu.pref.fukuoka.lg.jp/support_news/detail/37
---------------------------------------------------------------
★平成28年度ふくおか地域貢献活動サポート事業(テーマ型)
(環境 締切:5月2日(月)17時必着)
★助成金額:1事業あたりの上限50万円(補助率10/10)
★福岡県NPO・ボランティアセンター
http://www.kifu.pref.fukuoka.lg.jp/support_news/detail/36
---------------------------------------------------------------
★第15回トム・ソーヤースクール企画コンテスト
(環境 子ども 締切:5月17日(火)必着)
★表彰:詳細はHPをご確認ください。
★公益財団法人安藤スポーツ・食文化振興財団
---------------------------------------------------------------
★子どもたちの環境学習活動に対する助成事業
(環境 締切:5月20日(金)必着)
★助成金額:1件あたり 助成対象費用の額
又は50万円のいずれか少ない額
★公益財団法人 高原環境財団
http://www.takahara-env.or.jp/
---------------------------------------------------------------
★緑化を伴うヒートアイランド対策に関する助成事業
(環境 締切:5月20日(金)必着)
★助成金額:1件当たり 助成対象費用の100分の80
又は200万円のいずれか少ない額
★公益財団法人 高原環境財団
http://www.takahara-env.or.jp/
---------------------------------------------------------------
★平成28年度 みなとや海辺の親しみ創出事業
(環境・まちづくり 締切:5月30日(月)必着)
★助成金額: 1事業あたりの上限30万円
★北九州市港湾空港局計画課
---------------------------------------------------------------
★第33回「老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業」
(保健・福祉 締切:5月31日(火)必着)
★助成金額:1グループにつき上限10万円 計120グループ程度
★みずほ教育福祉財団
---------------------------------------------------------------
★平成28年度子どもゆめ基金
(子ども 締切:郵送 6月14日(火)当日消印有効)
電子申請 6月21日(火)17時)
★助成金額:詳細はHPをご確認ください。
★独立行政法人 国立青少年教育振興機構子どもゆめ基金部助成課
http://yumekikin.niye.go.jp/jyosei/taiken_boshu.html
---------------------------------------------------------------
★平成28年度 助成金 ヨネックススポーツ振興財団(後期分)
(文化・芸術・スポーツ 締切:6月30日(木)当日消印有効)
★助成金額:1件あたりその事業予算の2分の1以内(上限100万円)
★公益財団法人ヨネックススポーツ振興財団
http://www.yonexsports-f.or.jp/joseikin.html
--
このメールが不要の方は、このURLより「購読解除」の登録をして下さい。:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=unsubscribe&uid=7efa2665bd81b9cc60344a06ed8c254f
あなたの情報を更新したり購読解除する場合はこちらをクリック:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=preferences&uid=7efa2665bd81b9cc60344a06ed8c254f
メッセージを誰かに転送する:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=forward&uid=7efa2665bd81b9cc60344a06ed8c254f&mid=442
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
北九州市市民活動サポートセンター
〒806-0021 八幡西区黒崎三丁目15番3号
ホームページ http://www.kirakirakitaq.jp/
メールアドレス support3@axel.ocn.ne.jp
TEL(093)645-3101 FAX(093)645-3102
★イベント情報・ボランティア情報お寄せください★