キラキラヘッドラインメール★6月17日号☆
青梅をいただきました。梅酒にするか梅サワーにするか…。
迷いに迷って梅サワーに決定。ひと月後が楽しみです(*^^)v。
┌──────────────┐
◇サポートセンターからのお知らせ◇
└──────────────┘
◆北九州市市民活動サポートセンターへの申込・問合せはすべて下記まで。
TEL:093-645-3101
FAX:093-645-3102
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆◆6月サポの日【無料】
ケニアの子供たちが未来を語れる活動を!
○日時:6月23日(木)18:30~20:00
○会場:北九州市市民活動サポートセンター
(八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ3F)
○発表者:国際NGO カリブーニケニアの会
副代表 中原 由美子 氏
○申込・問合せ:北九州市市民活動サポートセンター
http://www.kirakirakitaq.jp/detail_news.php?ID=203
---------------------------------------------------------------
◆◆キラ★キラ ニュースレター(バックナンバー)
サポートセンターが月に一度発行している情報誌です。
ぜひご覧ください。
http://www.kirakirakitaq.jp/newsletter_backnum.php
---------------------------------------------------------------
◆◆NPO法人入門説明会【無料】【予約制】
NPO法人を設立しようとしている方等を対象に、
最重要事項をコンパクトに説明します。
○日時:6月22日(水)19:00~20:00
※毎月第2・第4水曜日の予定ですが、変わることも
ありますので、ご了承ください。
---------------------------------------------------------------
□□□□□□□□□□団体登録について□□□□□□□□□□
団体登録するとサポートセンター内のミーティングスペース(無料)や
印刷機・大判プリンター(有料)の利用ができます。ぜひ、ご活用ください!
下記URLから団体登録申請書の様式をダウンロードできます。
http://www.kirakirakitaq.jp/infomation.php
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
★────★
イベント
★────★
◆◆かがやけ! 第14回 えがおの(輪)ワンコインコンサート【有料】
〇日時:7月2日(土) 13:00~16:00
〇会場:北九州芸術劇場 大ホール
〇問合せ:百瀬ミュージックボランティアグループ
TEL:093-962-7977
http://www.momose-music.jp/event/index.html#text2
---------------------------------------------------------------
◆◆親なき後のために今からできること【有料】
発達障害児の子育て・親育ち。今からできることを考えていきましょう。
○日時:7月3日(日)14:15~16:15
○会場:北九州市立男女共同参画センター・ムーブ5F大セミナールーム
○講師:鹿野 佐代子氏(大阪手をつなぐ育成会社会政策研究員・FP)
○主催・問合せ:北九州市自閉症協会
TEL:090-7385-5039
http://www.asj-kitakyushu.org/schedule.html#ID00165
---------------------------------------------------------------
◆◆「カナエール2016夢スピーチコンテスト」【有料】
観客席に座るあなたの存在が、力になります。
○日時:7月3日(日)13:00~16:00(開場12:30)
○会場:黒崎ひびしんホール・大ホール
○主催・問合せ:カナエール福岡実行委員会
TEL:092-791-4371
---------------------------------------------------------------
◆◆食べることは生きること 生活習慣病と薬膳!【有料】
健康維持に役立つ「食生活の知恵」を学びます。
○日時:7月3日(日)10:30~12:30(開場10:00)
○会場:北九州市立男女共同参画センター ムーブ5F 大セミナールーム
○主催・問合せ:北九州根っこの会
TEL:093-383-8003
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
★───★
講 座
★───★
◆◆楽しく脳の活性化!シナプソロジー体験会【有料】【先着順】
からだと五感を働かせて、楽しみながら脳を活性化!
○日時:7月2日(土)13:30~16:30
○会場:北九州市立男女共同参画センター ムーブ4F フィットネス・ルーム
○定員:25名
○主催・申込み:ちーむ・レク☆さす
TEL:090-9729-8375(クラタ)
http://www.kirakirakitaq.jp/detail_event.php?id=2146
---------------------------------------------------------------
◆◆老若男女が手軽に取組む防災食チャレンジ【有料】【先着順】【要申込】
災害・非常時に対する準備の第一歩は、想像してみること。
○日時:7月2日(土)18:30~20:30
○会場:北九州市立男女共同参画センター ムーブ4F 料理室・工芸室
○定員:24名
○主催・申込み:私たちの未来環境プロジェクト
TEL:080-5203-5663(イケモト)
http://mirakan.jimdo.com/スケジュール-1/
---------------------------------------------------------------
◆◆親子の絆ほめほめワーク【有料】
脳教育プログラムの一つ「ほめほめワーク」で、自己肯定感アップ!
○日時:7月2日(土)14:00~16:00
○会場:北九州市立男女共同参画センター・ムーブ5F企画ルーム1
○講師:田中ゆかり氏(ブレイントレーナー)
○問合せ:ハッピーブレインクラブ北九州
TEL:090-9498-5875(ヨシムラ)
http://www.kirakirakitaq.jp/detail_event.php?id=2147
---------------------------------------------------------------
◆◆手話ボランティア体験講座【有料】【先着順】
聞こえない人とのコミュニケーションとして、手話を学び交流してみませんか?
○日時:7月5日(火)・12日(火)・19日(火)
10:00~12:00(全3回)
○会場:八幡東区社会福祉センター 3F研修室
○定員:10名 ※締切:7月1日(金)
○申込み:八幡東区社会福祉協議会ボランティア・市民活動センター
TEL:093-662-0911(ヤマサキ)
http://www.kirakirakitaq.jp/detail_event.php?id=2145
---------------------------------------------------------------
◆◆平成28年度 第1回介護のしごと就労支援セミナー【無料】
このまちで、自分にあった介護の仕事を始めませんか?
○実施日:7月6~8日(水~金)・15日(金)
内容・時間は下記HPにてご確認ください。
○会場:ウエルとばた 8F会議室
○対象:介護の仕事を始めようと思っている方(学生可)
○定員:40名 ※締切:6月30日(木)
○問合せ:社会福祉法人 北九州市社会福祉協議会 北九州市福祉人材バンク
TEL:093-881-0901
https://www.kitaq-shakyo.or.jp/index.php?id=1386
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
★───★
助成金
★───★
★平成28年度 いきいき健康生活応援!新サービス創出事業
(創業 締切:6月29日(水)17時まで 持参受付のみ)
★助成金額:限度額 150万円
★産業経済局 商業・サービス産業政策課
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/san-kei/10100011.html
---------------------------------------------------------------
★平成28年度 助成金 ヨネックススポーツ振興財団(後期分)
(スポーツ 締切:6月30日(木)当日消印有効)
★助成金額:1件あたりその事業予算の2分の1以内(上限100万円)
★公益財団法人ヨネックススポーツ振興財団
http://www.yonexsports-f.or.jp/joseikin.html
---------------------------------------------------------------
★子育てと仕事の両立支援に対する助成
(子ども 締切:6月30日(木)当日消印有効)
★助成金額:詳細はHPをご確認ください。
★生命保険協会「子育てと仕事の両立支援」事務局
http://www.seiho.or.jp/info/news/2016/20160420.html
---------------------------------------------------------------
★第47回 博報賞
(社会教育 締切:6月30日(木)必着)
★賞の内容【博報賞(5部門で20件前後)】賞状・副賞 100万円
★公益財団法人博報児童教育振興会
http://www.hakuhofoundation.or.jp/prize/tabid/115/Default.aspx
---------------------------------------------------------------
★地域支え合い活動助成プログラム
(福祉 締切:6月30日(木)必着)
★助成金額:詳細はHPをご確認ください。
★一般社団法人全国老人給食協力会事務局
---------------------------------------------------------------
★社会福祉助成金(公益財団法人みずほ福祉助成財団)
(福祉・他 締切:6月30日(木)当日消印有効)
★助成金額:総額3,000万円
★公益財団法人みずほ福祉助成財団 事務局
http://homepage3.nifty.com/mizuhofukushi/bosyu/index.html
---------------------------------------------------------------
◆◆「あしたのまち・くらしづくり活動賞」レポート募集
(まちづくり 締切:7月11日(月)必着)
★助成金額:詳細はHPをご確認ください。
★(公財)あしたの日本を創る協会
---------------------------------------------------------------
★2016年度 自動車購入費助成
(福祉 締切:7月15日(金)当日消印有効)
★助成金額:1件100万円まで
★公益財団法人損保ジャパン日本興亜福祉財団
http://www.sjnkwf.org/jyosei/jidousya.html
---------------------------------------------------------------
★2016年度公益信託 大成建設自然・歴史環境基金
(環境・他 締切:7月29日(金)必着)
★助成金額:総額1,500万円程度
★助成件数:30件程度
★公益信託大成建設 自然・歴史環境基金
http://www.taisei.co.jp/about_us/society/kikin/index.html
---------------------------------------------------------------
Panasonic NPOサポートファンド
(環境分野) 2016年募集
(環境 締切:7月29日(金)必着)
★助成金額:1件あたりの助成金額は上限200万円
ただし組織診断フェーズのみの取り組みの場合は上限100万円
★パナソニック株式会社
http://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf
---------------------------------------------------------------
Panasonic NPOサポートファンド
(子ども分野) 2016年募集
(環境 締切:7月29日(金)必着)
★助成金額:1件あたりの助成金額は上限200万円
ただし組織診断フェーズのみの取り組みの場合は上限100万円
★パナソニック株式会社
http://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf
---------------------------------------------------------------
★子供の応援基金
(子ども 締切:7月29日(金)17時)
★助成金額:1団体あたり上限額500万円
★日本財団
http://www.nippon-foundation.or.jp/what/grant_application/programs/children_future/
---------------------------------------------------------------
★1000人の夢寄金
(教育・文化 締切:7月31日(日)必着)
★助成金額:1申請につき50万円以内
★公益財団法人北九州活性化協議会 1000人の夢寄金事務局
http://www.kpec.or.jp/yume/jyosei/
---------------------------------------------------------------
--
このメールが不要の方は、このURLより「購読解除」の登録をして下さい。:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=unsubscribe&uid=7efa2665bd81b9cc60344a06ed8c254f
あなたの情報を更新したり購読解除する場合はこちらをクリック:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=preferences&uid=7efa2665bd81b9cc60344a06ed8c254f
メッセージを誰かに転送する:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=forward&uid=7efa2665bd81b9cc60344a06ed8c254f&mid=457
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
北九州市市民活動サポートセンター
〒806-0021 八幡西区黒崎三丁目15番3号
ホームページ http://www.kirakirakitaq.jp/
メールアドレス support3@axel.ocn.ne.jp
TEL(093)645-3101 FAX(093)645-3102
★イベント情報・ボランティア情報お寄せください★