NPO・市民活動情報☆☆
キラキラヘッドラインメール★4月27日号☆
真夏並みの強烈な紫外線の影響で、肌ダメージが心配な時期ですね。
抗酸化作用のあるトマトを積極的に摂取し、シミ、くすみ対策をしましょう!
┌───────────────┐
◇サポートセンターからのお知らせ◇
└───────────────┘
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆◆5月サポの日【無料】【要申込】
イキイキ笑いのひろば
~笑って笑って免疫力を高めよう~
○日時:5月24日(木)18:30~20:00
○会場:市民活動サポートセンター
(八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ3F)
○発表者:イキイキ笑いのひろば
代表 竹田 あけみ氏 他
○定員:30名
○申込・問合せ:市民活動サポートセンター
TEL:093-645-3101
http://www.kirakirakitaq.jp/detail_event.php?id=2281
---------------------------------------------------------------
◆◆キラ★キラ ニュースレター(バックナンバー)
サポートセンターが月に一度発行している情報誌です。
http://www.kirakirakitaq.jp/newsletter_backnum.php
---------------------------------------------------------------
□□□□□□□□□□団体登録について□□□□□□□□□□
団体登録するとサポートセンター内のミーティングスペース(無料)や
印刷機・大判プリンター(有料)の利用ができます。ぜひ、ご活用ください!
http://www.kirakirakitaq.jp/infomation.php
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
★────★
イベント
★────★
◆◆“クリーン北九州”まち美化キャンペーン
空き缶などの散乱ごみをみんなで拾い集めるクリーン大作戦です。
市内8会場にて清掃を行います。雨天中止(八幡東区は荒天中止)。
参加者に軍手、タオルを進呈します。
○日時・場所:HPでご確認ください。
○申込み:不要 会場に直接、お集まりください。
○問合せ:北九州市環境局業務課 582-2180
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kankyou/file_0104.html
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
★───★
講 座
★───★
◆◆こころもからだも元気プロジェクト2018【無料】【全3回】
「知ってトクするロコモ予防」ロコモ度をチェックし、のばそう健康寿命!!
○日時:5月9日、6月13日、7月11日(水)いずれも14:00~16:00
○会場:西部障害者福祉会館 501~503会議室
○講師:平塚 晃一氏(前川整形外科医院 理学療法士)
西村 将氏(前川整形外科医院 理学療法士)
○定員:15名(抽選)※締切:4月29日(日)
○対象:市内に居住か勤めている障害のある人
○申込・問合せ:西部障害者福祉会館
TEL:093-645-1300(イワナガ)
http://www.hitomirai.jp/fukushi/11553.html
----------------------------------------------------------
◆◆私たちだけの“本音トーク”~学校に行けない子どもに寄添うために~【無料】
不登校・ひきこもり経験のある若者と一緒に本音で語り合いませんか。
○日時:5月12日(土)14:00~16:00
○会場:八幡西生涯学習総合センター 301会議室
○定員:30名程度(先着順)
○申込・問合せ:八幡西生涯学習総合センター
TEL:093-641-9360
http://www.hitomirai.jp/shogaigakushu/11420.html
----------------------------------------------------------
◆◆傾聴ボランティア フォローアップ研修【有料】【要申込】
~施設のことをもっと知りたい~
○日時:5月16日(水)10:00~12:00
○会場:ウェルとばた12F H・I研修室
○講師:井上 崇氏(介護老人保健施設 伸寿苑 老健部・連携広報部 部長)
○対象:地域で傾聴ボランティアとして活動している方
○定員:40名(申込多数の場合抽選)※締切:5月8日(火)必着
○問合せ:社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センター 研修課
TEL:093-881-6321(アダチ・マツダ)
----------------------------------------------------------
◆◆ムーブ就労支援講座~介護事務講座~【有料】
福祉機関で高く評価され、就職の際には大きなPRポイントとなります。
○日時:6月12日(火)~8月2日(木)(毎週火・木曜日)
9:45~12:45(全13回)
○会場:男女共同参画センター・ムーブ5F 小セミナールーム
○対象:おおむね20代~40代の就労を目指す方(受験できる方に限ります)
○定員:25名
○締切:5月9日(水)必着
○申込・問合せ:男女共同参画センター・ムーブ 事業課
TEL:093-288-6262(ヨシヒロ)
http://www.kitakyu-move.jp/jigyou/5649.html
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
★───★
募 集
★───★
◆◆人権啓発モニター追加募集
人権啓発モニターを追加募集しております。
ぜひご参加いただき、率直な意見をお寄せください!
○モニター期間:決定通知日から平成31年3月31日まで
○内容:北九州市が行う人権啓発事業に対してのアンケート(年2回)
○申込・問合せ:保健福祉局人権推進センター人権文化推進課
TEL:093-562-5010(オノ、カワサキ)
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/18000010.html
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
★───★
助成金
★───★
★平成30年度 市民活動スタートアップ助成事業
(保健福祉 締切:5月30日(水)必着)
★北九州市地域福祉振興協会
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/16500033.html
----------------------------------------------------------
★第48回毎日社会福祉顕彰
(福祉 締切:5月31日(木)必着)
★毎日新聞社会事業団
http://www.mainichi.co.jp/shakaijigyo/fukushikensho.html
<http://www.mainichi.co.jp/shakaijigyo/fukushikensho.html#pagetop>
----------------------------------------------------------
★2018年度ニッセイ財団 高齢社会助成 地域福祉チャレンジ活動助成
(福祉 締切:5月31日(木)当日消印有効)
★ニッセイ財団 高齢社会助成事務局
http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/kourei/02.html
----------------------------------------------------------
★みんなの子育て・親育ち支援事業 活動支援補助金
(子ども 締切:6月1日(金)当日消印有効)
★子ども家庭局子育て支援課
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/ko-katei/11700006.html
----------------------------------------------------------
★平成30年度 公益財団法人ヨネックススポーツ振興財団(後期)
(スポーツ 締切:6月20日(水)当日消印有効)
★公益財団法人ヨネックススポーツ振興財団
http://www.yonexsports-f.or.jp/joseikin.html
----------------------------------------------------------
◆◆【過去に掲載した補助金情報はこちら】
http://www.kirakirakitaq.jp/joseikin.php
--
このメールが不要の方は、このURLより「購読解除」の登録をして下さい。:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=unsubscribe&uid=7efa2665bd81b9cc60344a06ed8c254f
あなたの情報を更新したり購読解除する場合はこちらをクリック:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=preferences&uid=7efa2665bd81b9cc60344a06ed8c254f
メッセージを誰かに転送する:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=forward&uid=7efa2665bd81b9cc60344a06ed8c254f&mid=707
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
北九州市市民活動サポートセンター
〒806-0021 八幡西区黒崎三丁目15番3号
ホームページ http://www.kirakirakitaq.jp/
メールアドレス support3@axel.ocn.ne.jp
TEL(093)645-3101 FAX(093)645-3102
★イベント情報・ボランティア情報お寄せください★