★NPO・市民活動情報☆
キラキラヘッドラインメール★2月21日号☆
コロナウイルス対応により、イベント等が急遽中止・延期になっている場合があります。
ご参加の際は、主催者に電話等でご確認ください。
┌───────────────┐
◇サポートセンターからのお知らせ◇
└───────────────┘
【申込や予約は電話:093-645-3101ヘ】
◆北九州市 新型コロナウイルス専用ダイヤル
新型コロナウイルスに関するご相談を受け付ける専用ダイヤルです。
○専用電話:093-522-8745(24時間受付)
○専用FAX:093-522-8775
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/18901196.html
---------------------------------------------------------------
◆ふくおか地域貢献活動サポート事業説明会【無料】【要申込】
社会貢献活動を支援する福岡県の助成金事業説明会です。
北九州市の補助金「まちづくりステップアップ事業」「NPO公益活動支援事業」についての説明も行います。令和2年度補助金申請を検討されている方、気軽にどうぞ!
○日時:2月27日(木曜日)15時~16時
○会場:コムシティ2階 204会議室
○申込・問合せ:福岡県NPO・ボランティアセンター
電話:092-631-4415
https://www.kifu.pref.fukuoka.lg.jp/support_news/detail/69/
---------------------------------------------------------------
◆3月サポートセンターの日【無料】【要申込】
「手話とダンスで架ける心の橋」
心に届く温かい手話ダンスをめざして
○日時:3月26日(木曜日)18時30分~20時
○会場:市民活動サポートセンター
○発表者:手話ダンスYOU&I北九州 代表 三浦 眞紀子氏
http://www.kirakirakitaq.jp/detail_news.php?ID=318
---------------------------------------------------------------
◆税理士相談会【無料】【予約制】
税理士が会計や税務に関する相談をお受けします。
○日時:2月26日(水曜日)10時~16時
※3月の税理士相談はありません。
---------------------------------------------------------------
◆NPO法人入門説明会【無料】【予約制】
NPO法人を設立しようとしている方等を対象に、
最重要事項をコンパクトに説明します。
○日時:3月11日、3月25日(水曜日)19時~20時
---------------------------------------------------------------
◆事業報告書をインターネットで提出できます!
NPO法人が所轄庁に対して行う申請や届出等の一部手続きについて、従来の紙による手続きに加えて、電子申請が可能となりました。
○可能な手続き:事業報告書等の提出、設立認証の申請、定款変更の届出、
定款変更認証の申請、設立登記完了の届出、役員変更等の届出
http://www.kirakirakitaq.jp/detail_news.php?ID=311
---------------------------------------------------------------
◆キラ★キラ ニュースレター(バックナンバー)
サポートセンターが月に一度発行している情報誌です。
http://www.kirakirakitaq.jp/newsletter_backnum.php
※最新号UPしました。
---------------------------------------------------------------
□□団体登録について□□
団体登録するとサポートセンター内のミーティングスペース(無料)や
印刷機・大判プリンター(有料)の利用ができます。ぜひ、ご活用ください!
http://www.kirakirakitaq.jp/infomation.php
---------------------------------------------------------------
◆キタキュウ地域・人づくりチャンネル
「みんなで歌おう!キタキュウ自治会ソング♪」動画配信中
北九州市出身のシンガーソングライター 波多野
菜央さんが作詞・作曲したキタキュウ自治会ソング『はっぴーたうん』を演奏する動画を制作しました。
ギラヴァンツ北九州の池元選手も出演していますので、是非ご覧ください!
○問合せ:市民文化スポーツ局地域振興課
電話:093-582-2111
https://www.youtube.com/channel/UCixzY9ErG8B2s_GVZS7V9MA
---------------------------------------------------------------
◆キタキュー親力アップ漫画 配信中
子育てに奮闘するパパ、ママに多い悩みにスポットをあて、子育てのちょっとしたコツやヒントを紹介するウェブ漫画を配信しています。
○問合せ:市民文化スポーツ局生涯学習課
電話:093-582-2385
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/shimin/03400221.html
★────────★
イベント・講座
★────────★
◆野草茶講座「よもぎ&どくだみ」(2回開催)【無料】【要申込】
暮らしの中で、健康や美容のために野草茶を知り、活用してみませんか?
○日時:2月29日(土曜日)第1回:11時~12時 第2回:13時~14時
○会場:ココクル平野(八幡東区平野1-3-2)
○講師:神園 多文氏(薬草研究家)
○問合せ:NPO法人わくわーく
電話:093-671-1221(コバシ)
http://www.kirakirakitaq.jp/detail_event.php?id=2880
---------------------------------------------------------------
◆八幡西区ボランティア交流会【無料】
(ボランティアフェスタin八幡西から名称変更)
あなたも知らないボランティアの世界 新しい情報やニーズを見つけに来てください。
○日時:2月29日(土曜日)13時~15時30分
○会場:子どもの館 子どもホール
○問合せ:八幡西区社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センター
電話:093-642-0407
http://www.kirakirakitaq.jp/detail_event.php?id=1809
---------------------------------------------------------------
◆トーキングカフェ「いろんな家族、これからの家族」【無料】
ステップファミリーから見える家族のあり方
○日時:2月29日(土曜日)13時30分~15時30分(開場13時)
○会場:小倉南生涯学習センター3階 和室
○講師:小園 公子氏(M-STEP九州)
○問合せ:Say!輪(セイリング)
電話:090-3660-8020(コガ)
http://www.kirakirakitaq.jp/detail_event.php?id=2877
---------------------------------------------------------------
◆「ありのままに生きる」まちも、わたしも、子どもたちも【有料】【要申込】
子どもを真ん中にした地域づくりや大人のかかわり方についてのお話。
講師は、竹田市で「地域おこし」に奔走している元トップアスリート。
○日時:3月2日(月曜日)10時~12時
○会場:北九州市立大学本館C-302教室
○講師:小笠原 順子氏(シドニー五輪競泳日本代表)
○主催:コラボラキャンパスネットワーク
○申込・問合せ:高齢社会をよくする北九州女性の会
電話:093-583-7604
https://www.kitakyu-u.ac.jp/events/detail/4563.html
---------------------------------------------------------------
◆あい愛ネット小倉北勉強会「介護予防とサルコペニア」【無料】
筋力・筋量低下を予防する食事と運動
○日時:3月19日(木曜日)18時30分~20時
○会場:男女共同参画センター・ムーブ5階 大セミナールーム
○講師:入江 将考氏(新小倉病院 リハビリテーション科 理学療法士)
横尾 麻依子氏(伸寿苑小倉リハビリテーション病院 管理栄養士)
○問合せ:小倉北区役所保健福祉課あい愛ネット事務局
電話:093-582-3440
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kokurakita/vw2300016.html
★───★
募 集
★───★
◆ムーブフェスタ2020市民企画事業募集
ムーブフェスタのメインとなる、市民の皆様が自ら企画・実施する手作りの事業です。
○申込締切:3月17日(火曜日)17時必着
○事前説明会:2月29日(土曜日)10時~12時(参加申込には事前説明会への参加が必要)
○会場:男女共同参画センター・ムーブ5階 大セミナールーム
○申込・問合せ:男女共同参画センター・ムーブ 事業課
電話:093-583-3939
https://www.kitakyu-move.jp/jigyou/3496.html
★───★
助成金
★───★
★令和2年度 マリバーエイド助成
(締切:3月6日(金曜日)必着)
★公益財団法人タカミヤ・マリバー環境保護財団
---------------------------------------------------------------
★海と日本PROJECT サポートプログラム
(締切:3月10日(火曜日)17時まで)
★日本財団海と日本PROJECTサポートプログラム事務センター
https://www.nippon-foundation.or.jp/grant_application/programs/marine_day
---------------------------------------------------------------
★令和2年度緑の募金一般公募事業&子どもたちの未来の森づくり事業
(締切:3月15日(日曜日)当日消印有効)
★公益社団法人国土緑化推進機構
http://www.green.or.jp/bokin/volunteer/activity-support
---------------------------------------------------------------
★2020年度 タカラ・ハーモニストファンド助成事業
(締切:3月31日(火曜日)必着)
★公益信託タカラ・ハーモニストファンド事務局
https://www.takarashuzo.co.jp/environment/fund/yoko.htm
---------------------------------------------------------------
★第32回地域福祉を支援する「わかば基金」
(締切:3月31日(火曜日)必着(郵送のみ))
★社会福祉法人NHK厚生文化事業団
https://www.npwo.or.jp/info/16422
---------------------------------------------------------------
◆[休眠預金等活用制度]実行団体公募中
助成等を行う資金分配団体[一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)ウェブサイト]
https://www.janpia.or.jp/other/news/press/press_20191129.html
福岡県内の団体が応募できる助成事業[福岡県NPO・ボランティアセンターウェブサイト]
https://www.nvc.pref.fukuoka.lg.jp/news/detail/367
◆【過去に掲載した補助金情報はこちら】
http://www.kirakirakitaq.jp/joseikin.php
--
このメールが不要の方は、このURLより「購読解除」の登録をして下さい。:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=unsubscribe&uid=e7b3ede9af4c293dc1f1bd6f5bfc31f6
あなたの情報を更新したり購読解除する場合はこちらをクリック:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=preferences&uid=e7b3ede9af4c293dc1f1bd6f5bfc31f6
メッセージを誰かに転送する:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=forward&uid=e7b3ede9af4c293dc1f1bd6f5bfc31f6&mid=930
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
北九州市市民活動サポートセンター
〒806-0021 八幡西区黒崎三丁目15番3号
ホームページ http://www.kirakirakitaq.jp/
メールアドレス support3@axel.ocn.ne.jp
電話(093)645-3101 FAX(093)645-3102
★イベント情報・ボランティア情報お寄せください★