★NPO・市民活動情報☆
キラキラヘッドラインメール★12月4日号☆
今年も残り1ヶ月。この一年を振り返ると、いろんなことがありすぎて、あっという間に過ぎた気がします。
サンタクロースには何をお願いしようかな・・・♪
┌───────────────┐
◇サポートセンターからのお知らせ◇
└───────────────┘
【申込や予約は電話:093-645-3101ヘ】
◆NPO法人運営のABC【全2回】【無料】【予約制】
NPO法人を運営するにあたり、最低限知っておきたいNPO法や会計・税務等について、2回に分けて分かりやすく説明。どちらか一方のみの参加も可能。
【第1回】12月11日(金曜日)18時~20時30分
講師:福岡法務局登記官、北九州市NPO法人担当
【第2回】12月16日(水曜日)18時30分~20時30分
講師:熊谷 朱江子氏(九州北部税理士会所属税理士)
○会場:八幡西生涯学習総合センター 大会議室
http://www.kirakirakitaq.jp/detail_news.php?ID=304
---------------------------------------------------------------
◆1月サポートセンターの日【無料】【要申込】
「救命の風を起こそう!」一歩踏み出す勇気を持って!!
コロナ禍での心肺蘇生法の注意点をマネキンやAEDを使用してご指導していただきます。
〇日時:1月28日(木曜日)18時30分~20時
〇発表者:NPO法人セーバー風・ジャパン
理事長 小泉 亮一氏
〇会場:市民活動サポートセンター(コムシティ3階)
詳細は下記のリンクからご確認ください。
http://www.kirakirakitaq.jp/detail_event.php?id=2995
--------------------------------------------------------------
◆「7月サポートセンターの日 中村哲医師の遺したもの」YouTube動画配信中
7月30日に行われた「7月サポートセンターの日 中村哲医師の遺したもの(発表者:アジアを考える会・北九州 代表 内山 信子氏)」の様子を、YouTube「キタキュウ地域・人づくりチャンネル」で配信しています。ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=dgO-oWpl5ok&t=385s
キタキュウ地域・人づくりチャンネルは、北九州市の地域をサポートし、皆様へ地域の魅力を発信するチャンネルです。
https://www.youtube.com/channel/UCixzY9ErG8B2s_GVZS7V9MA
---------------------------------------------------------------
◆NPO法人入門説明会【無料】【予約制】
NPO法人を設立しようとしている方等を対象に、
最重要事項をコンパクトに説明します。
○日時:12月9日、12月23日(いずれも水曜日)19時~20時
---------------------------------------------------------------
◆税理士相談会【無料】【予約制】
税理士が会計や税務に関する相談をお受けします。
○日時:12月9日(水曜日)17時~20時
---------------------------------------------------------------
■内閣府からのお知らせ
〇「家賃支援給付金に関する情報」
年間収入の大半を寄附金等が占めるNPO法人について、事前確認事務センターによる事前確認を受ければ、家賃支援給付金の申請時に寄附金を含めて売り上げの減少を示すことができるよう、取り扱いが変更されました。
詳細については、内閣府NPOホームページをご覧ください。
https://www.npo-homepage.go.jp/news/yachinshien
〇「寄付金等を主な収入源とするNPO法人の皆様へ」(持続化給付金に関する情報)
持続化給付金の申請時の「売上」の算定に際し、寄付金等を主な収入源とし、一定の条件を満たすNPO法人については、寄付金等を含めて算定できるよう取扱いが変更となりました。
詳細については、内閣府NPOホームページで順次お知らせします。
https://www.npo-homepage.go.jp/news/jizokuka
〇「新型コロナウイルス感染症対策の観点からの年末年始の在り方」について
感染リスクが高まる「5つの場面」と「感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫」を取りまとめています。
http://www.kirakirakitaq.jp/detail_news.php?ID=330
---------------------------------------------------------------
◆[休眠預金]新型コロナウイルス対応緊急支援助成(随時募集)にかかる資金分配団体の公募について
民間公益活動を行う団体(実行団体)に対し、助成等を行う資金分配団体の公募が始まっています。8月11日から当面の間、随時申請を受付しています。
一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)のウェブサイトをご確認ください。
https://www.janpia.or.jp/koubo/2020/corona02.html
---------------------------------------------------------------
◆定款変更の届出などをインターネットで提出できます!
NPO法人が所轄庁に対して行う申請や届出等の一部手続きについて、従来の紙による手続きに加えて、電子申請が可能となりました。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、電子申請をご利用くださいますようご協力お願いします。
○可能な手続き:事業報告書等の提出、設立認証の申請、定款変更の届出、
定款変更認証の申請、設立登記完了の届出、役員変更等の届出
http://www.kirakirakitaq.jp/detail_news.php?ID=311
※電子申請マニュアルを掲載しています。
http://www.kirakirakitaq.jp/detail_news.php?ID=331
---------------------------------------------------------------
◆【北九州市版】新型コロナウイルス感染症に伴う主な支援策まとめ
新型コロナウイルス感染症に伴う国や県、北九州市の主な支援策について、北九州市のホームページで紹介しています。詳細は下記のリンクからご確認ください。
【北九州市版】新型コロナウイルス感染症に伴う主な支援策まとめ
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/soumu/333_00018.html
---------------------------------------------------------------
◆「NPOのための新型コロナウイルス対応お役立ちサイト」
全国のNPO支援組織により設立された「新型コロナウイルス」NPO支援組織社会連帯(CIS)が、新型コロナウイルスによって影響を受けているNPO(市民活動団体)への情報提供を行うためのサイトを開設しています。詳細は下記のリンクからご確認ください。
「NPOのための新型コロナウイルス対応お役立ちサイト」
https://stopcovid19-for-npo.jp/
---------------------------------------------------------------
◆キラ★キラ ニュースレター(バックナンバー)
サポートセンターが月に一度発行している情報誌です。
http://www.kirakirakitaq.jp/newsletter_backnum.php
---------------------------------------------------------------
□□団体登録について□□
団体登録するとサポートセンター内のミーティングスペース(無料)や
印刷機・大判プリンター(有料)の利用ができます。ぜひ、ご活用ください!
また、ミーティングスペースではフリーWi-Fiが利用できますので、スタッフにお問い合わせ下さい。
http://www.kirakirakitaq.jp/infomation.php
---------------------------------------------------------------
◆紙折り機の故障について
ムーブサテライト(ムーブ1階)の紙折り機が現在故障しています。
ご利用を希望される場合は、サポートセンター(コムシティ3階)の紙折り機をご利用ください。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
★──────★
イベント・講座
★──────★
◆令和2年度 第4回家族セミナー【無料】【要申込】
コロナ禍で変わった家族の関わり方、社会との関わり方
〇日時:12月12日(土曜日)10時~12時30分(9時30分受付開始)
〇会場:八幡西生涯学習総合センター2階 204会議室
〇講師:村上 博志氏(子ども・若者応援センター「YELL」センター長)
〇申込・問合せ:北九州若者サポートステーション
電話:093-512-1871
http://kitakyushu-saposute.com/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/7239/
--------------------------------------------------------------
◆コロナの先の未来のために「教育と女性のエンパワーメント」【無料】【要申込】【オンライン】
コロナ危機を乗り越えてよりよい未来を切り拓いていくために何が大切か。
〇日時:12月13日(日曜日)14時~15時45分
〇視聴会場:男女共同参画センター・ムーブ5階 大セミナールーム
または、zoomによるオンライン視聴
〇講師:田中 優子氏(法政大学総長、江戸文化研究者)
〇申込・問合せ:認定NPO法人国連ウィメン日本協会北九州事務局
(公益財団法人アジア女性交流・研究フォーラム内)
電話:093-583-3434
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScXrgYkckrX2yNQb4VEjrMak0_JjUba5iM50IIDrG_0WIaMdw/viewform
---------------------------------------------------------------
◆笑顔「スペシャルな1日になりますよう」【無料】【要申込】
難病PLSと診断されるも日々笑顔で生きる落水さんと、不自由さを抱えた子どもたちと歩む土屋医師が、「楽しく生きる」ことについて語ります。
○日時:12月20日(日曜日)13時30分~15時30分(オンライン受講あり)
○講師:落水 洋介氏(社会福祉法人もやい聖友会)
土屋 宏人氏(都立小児総合医療センター小児科医)
○会場・申込・問合せ:西部障害者福祉会館
電話:093-645-1300
https://www.kitaqshinsyo.com/index.php?id=10&tx_ttnews%5Btt_news%5D=451&cHash=2eaef30f40bacd5a6623b11f77231e33
★───★
助成金
★───★
★公益信託今井記念海外協力基金 国際協力NGO助成
(締切:1月15日(金曜日)必着)
★特定非営利活動法人アジア・コミュニティ・センター21(ACC21)
http://www.imai-kikin.com/guideline.html
◆【過去に掲載した補助金情報はこちら】
http://www.kirakirakitaq.jp/joseikin.php