キラキラヘッドラインメールバックナンバー
ホームキラキラヘッドラインメールバックナンバー>詳細

NPO・市民活動情報

キラキラヘッドラインメール★81日号

 

猛暑続きの日々ですが、夏祭り、花火大会などのお楽しみもありますね!

しかし、どんな時でも熱中症から身を守りましょう!

 

┌───────────────┐

◇サポートセンターからのお知らせ◇

└───────────────┘

サポートセンターの月間スケジュールはこちらから↓↓

https://www.kirakirakitaq.jp/detail_news.php?ID=562

【申込や予約は電話:093-645-3101ヘ】

-----------------------------------------------------------------

8月サポートセンターの日【無料】【要申込】

 

8月のサポートセンター日は、戦後80周年「語りつなぐ」八幡大空襲~平野塾の活動を通して~をテーマに聞き書きボランティア「平野塾」の荒石正さんに、194588日の八幡大空襲の記憶を後世に引き継ぐため、どんな活動をされているか等

お話しいただきます。

 

〇日時:828日(木曜日)1830分~20

〇会場:市民活動サポートセンター(コムシティ3階)

○申込・問合せ:市民活動サポートセンター

電話:093-645-3101

https://www.kirakirakitaq.jp/detail_event.php?id=3189

----------------------------------------------------------------- 

◆マルシェ出展団体募集

 

コムシティ(八幡西区黒崎)のひとみらいプレイス内各施設が連携して、10

1920日にひとみらいフェスタを開催。市民活動サポートセンターは『NPOマルシェ』を開催します。団体の雑貨・お菓子の販売や、パネル展示、体験ブースの展開もOK!団体の活動をPRしませんか?

出展ご希望の団体は市民活動サポートセンターまでご連絡をお願いします。

 

〇応募締切:829日(金曜日)12時まで

〇申込・問合せ:市民活動サポートセンター

電話:093-645-3101

https://www.kirakirakitaq.jp/detail_news.php?ID=604

----------------------------------------------------------------- 

◆例年人気の講座!PR2025

企画に迷わない!運営で慌てない!「イベント力を底上げする2日間」【無料】【要事前申込】【先着30名】

 

3シリーズ講座の1回目。講師は福岡 佐知子氏(株式会社三角形/PR・企画会社代表)です。

 

★底上げするDay1911日(木曜日)

「人が来ない・・・」を抜け出す!伝わる企画と集客設計の基本

 

★底上げするDay2918日(木曜日)

「やってよかった」で終わらせない!現場と振り返りの仕組みづくり

 

〇時間:両日1830分~20時(受付18時~)

〇会場:八幡西生涯学習総合センター301会議室(コムシティ3階)

〇申込・問合せ:市民活動サポートセンター(コムシティ3階)

電話:093-645-3101

https://www.kirakirakitaq.jp/detail_news.php?ID=603

----------------------------------------------------------------- 

◆【初】NPOデータブックを作成しました!

 

この度、社会課題の解決に取り組むNPO法人について、地域や市民の方に広く知ってもらうため、本市が認証する市内NPO法人の基本情報を一冊に網羅した「NPOデータブック」を作成しました。

 

ここに記載されている情報は既に内閣府NPO法人ポータルサイトや本市のオープンデータで公開されている情報ではありますが、改めて地域別、活動分野別で検索できるように整理したものです。

 

是非ご活用ください!

https://www.kirakirakitaq.jp/detail_news.php?ID=590

-----------------------------------------------------------------

◆さぽのよる会トークテーマ募集!!

 

よる会とは?

毎月よるに開催しているZOOMを使ったオンライン座談会です

参加者はサポセン、NPO法人、市民活動団体です!

皆さま(参加者)から募集したトークテーマを中心に、トーク中に感じた

気になること、疑問など、なんでも気軽にお話をする会です。

 

様々な分野で活動している人の意見を聞いてみたいなどもOK

トークテーマは随時募集

 

応募いただいたトークテーマをいつ議題にするかは募集後決定します。

そのほかにも、よる会に参加してみたい法人、団体も大歓迎です

 

○会場:市民活動サポートセンター(コムシティ3階)

○申込・問い合わせ:市民活動サポートセンター

電話:093-645-3101

info@kirakirakitaq.jp

○詳しくは、こちらをご覧ください↓↓↓

https://www.kirakirakitaq.jp/detail_news.php?ID=554

-----------------------------------------------------------------

◆キラキラネット「NPO法人の活動紹介」掲載団体募集中

 

市民活動サポートセンターのホームページ(キラキラネット)で団体の活動を紹介します。

日頃の活動を知ってもらうツールとしてご活用ください。

掲載を希望する場合は、「NPO活動紹介

申込みフォーム」を市民活動サポートセンターに送付してください。

 

現在掲載中の活動紹介及び、申込みフォームは下記のリンクからご確認ください。

https://www.kirakirakitaq.jp/npo_list.php

------------------------------------------------------------------

NPO・市民活動無料専門相談【予約制】

 

NPOや市民活動のことなら、何でもお気軽にご相談ください。

様々な分野で実際に活動している「専門相談員」がお受けします。

 

※秋葉相談員の相談日が5月より変更となっています。

※各相談員の担当週・曜日、時間の詳細は下記のリンクからご確認ください。

https://www.kirakirakitaq.jp/soudan.php

-----------------------------------------------------------------

NPO法人入門説明会【無料】【予約制】【オンライン可】

 

NPO法人を設立しようとしている方等を対象に、最重要事項をコンパクトに説明します。

https://www.kirakirakitaq.jp/detail_news.php?ID=393

----------------------------------------------------------------

◆税理士相談会【無料】【予約制】

 

税理士が会計や税務に関する相談をお受けします。

〇日時:813日(水曜日)17時~20

https://www.kirakirakitaq.jp/detail_news.php?ID=498

----------------------------------------------------------------

◆キラ★キラ ニュースレター(バックナンバー) 

サポートセンターが発行している情報誌です。年4回発行しています。

http://www.kirakirakitaq.jp/newsletter_backnum.php

---------------------------------------------------------------

□□団体登録について□□

団体登録するとサポートセンター内のミーティングスペース(無料)や印刷機・大判プリンター(有料)の利用ができます。ぜひ、ご活用ください!

また、ミーティングスペースではフリーWi-Fiが利用できますので、スタッフにお問い合わせ下さい。

http://www.kirakirakitaq.jp/infomation.php

---------------------------------------------------------------

◆キラキラヘッドラインメールは月1回配信しています。

次号95日(金曜日)配信です。

セミナーや助成金などの最新情報は、ホームページ(キラキラネット)随時掲載しています。

また、noteを日々更新しています。

https://note.com/sapo_3101

---------------------------------------------------------------

★───★

 募 集 

★───★

 

◆令和7年度 八幡西区総合文化祭 俳句大会

事前応募句募集【有料】

 

113日に開催の俳句大会の事前応募句ご投句を心よりお待ちしております。

 

○締切:919日(金曜日)

○問合せ:八幡西俳句協会事務局

電話:090-2961-8829(コウヅキ)

http://www.kirakirakitaq.jp/detail_event.php?id=3742

--------------------------------------------------------------

★──────★

イベント・講座

★──────★

 

2025 あそけんのなつやすみ【要申込】【有料】

 

夏休みを思いっきり楽しもう!!

お店の探検やアート体験など、みんなでレッツおでかけ!!

 

〇日時:86日(水曜日)10時~11301230分~14時(ちびっこお店探検隊)

822日(金曜日)10時~1130分(みちくさ&えりん先生とアート体験) 

827日(水曜日)10時~1130分(おでかけみちくさひろば@へん照寺)

〇会場:日程によって会場が変わります

〇申込・問合せ:特定非営利活動法人あそびとまなび研究所

電話:070-5495-8543

https://www.asobitomanabi.org/event/index.html

--------------------------------------------------------------

◆令和7年度 私にもできる!見えづらさや、

聞こえづらさのある人へのボランティア講座【有料】【要申込】

 

誰もが安心して暮らせる共生社会を目指して、障害のある人の心に寄り添い、支援について学ぶとともに、ボランティア活動に関心のある方に活動のきっかけをつくります。

 

〇日時:823日(土曜日)10時~12時(受付930分~)

〇会場:ウェルとばた12HI研修室

〇問合せ:北九州市社会福祉協議会 地域福祉部

活動推進課 研修担当(ヤマダ・ナンリ)

電話:093-881-6321FAX093-881-6306

https://kitaq-shakyo.or.jp/vol-course/vol-course-20250823/

--------------------------------------------------------------

◆戦後80年 展示会・講演会・座談会

 

講演会「空襲をどう次世代に伝えるか」藤木雄二氏(大牟田の空襲を記録する会 副会長)のご講演と語り部と大学生が平和学習について話します。

※空襲後の旧八幡市街のカラー写真展示もあります

 

〇日時:講演会・座談会:830日(土曜日)10時~12時 

展示会:81日(金曜日)~830日(土曜日)

〇会場:平野市民センター 多目的ホール・本館ロビー

 

〇申込・問合せ:聞き書きボランティア「平野塾」

電話:093-661-1584(平野市民センター)

https://www.ktqc01.net/higa/mdcc/

--------------------------------------------------------------

◆北九州労音創立70周年記念コンサート「宮田大チェロリサイタル2025」【有料】

 

多くの方に喜びと感動を届ける北九州労音の創立70周年記念コンサートです!!

 

〇日時:914日(日曜日)15時開演(1430分開場)

〇会場:戸畑市民会館 大ホール(ウェルとばた3階)

〇申込・問合せ:北九州労音

電話:093-571-0227(開局時間:平日13時~18時)

https://kitaqon.fc2.page/

--------------------------------------------------------------

◆プレアデス

アコースティックオールディーズライブ【入場無料】

 

195060年(昭和30年代)に生まれた懐かしいポップスナンバーを日本語歌詞中心にアコースティックにお送りしています。(ヴァケーション、ダイアナ、ルイジアナママ、テネシーワルツ他)

 

〇日時:915日(月曜日・祝日)14時開演(1330分開場)

〇会場:門司赤煉瓦プレイス赤煉瓦交流館

〇問合せ:オールディーズバンド・プレアデス

電話:090-3666-0219(オオミネ)090-5487-4896(イイダ)

https://pleiades-oldies.amebaownd.com/

--------------------------------------------------------------

★───★

 助成金 

★───★

 

★赤い羽根福祉基金 社会課題テーマ助成「外国にルーツがある人々への支援活動応援助成」

(締切:87日(木曜日)必着)

★社会福祉法人 中央共同募金会

https://www.akaihane.or.jp/subsidies/sub-corp-prog/41291/

--------------------------------------------------------------

2025年スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム

(締切:824日(日曜日)必着)

★公益財団法人住友生命健康財団

https://skzaidan.or.jp/sports_grant/

--------------------------------------------------------------

★第21TOTO水環境基金

(締切:829日(金曜日))

TOTO株式会社 総務本部 総務部 総務第一グループ

https://jp.toto.com/company/csr/mizukikin/

--------------------------------------------------------------

★第19回かめのり賞

(締切:93日(水曜日)必着)

★ 公益財団法人かめのり財団

https://www.kamenori.jp/19thaward/

--------------------------------------------------------------

★第19回「未来を強くする子育てプロジェクト」

(締切:98日(月曜日)必着)

★住友生命保険相互会社「未来を強くする子育てプロジェクト」事務局

https://www.sumitomolife.co.jp/about/csr/community/mirai_child/child/bosyu.html

--------------------------------------------------------------

★競輪とオートレースの補助事業

(締切:912日(金曜日))その他、事業種により締め切りが異なります。

★ 公益財団法人JKA

https://hojo.keirin-autorace.or.jp/

--------------------------------------------------------------

2025年度 第22回九州ろうきん「NPO助成」

(締切:930日(火曜日)17時まで)

★九州労働金庫 事業部 福祉金融推進課

https://kyusyu-rokin.com/company/sdgs-csr/npo/#sec01

--------------------------------------------------------------

2026年度日本万国博覧会記念基金助成事業

(締切:930日(火曜日))

★ 公益財団法人 関西・大阪21世紀協会

https://www.osaka21.or.jp/jecfund/information/

--------------------------------------------------------------

2026年度環境市民活動助成

(締切:1031日(金曜日))助成の種類により応募期間が異なります。

★一般財団法人セブン-イレブン記念財団

https://7midori.yoshida-p.net/

--------------------------------------------------------------

 

◆【過去に掲載した助成金情報はこちら】

https://www.kirakirakitaq.jp/joseikin

--

このメールが不要の方は、このURLより「購読解除」の登録をして下さい。:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=unsubscribe&uid=3c36752f03498cd3eadf5e64a4551fb3

 

あなたの情報を更新したり購読解除する場合はこちらをクリック:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=preferences&uid=3c36752f03498cd3eadf5e64a4551fb3

 

メッセージを誰かに転送する:http://www.kirakirakitaq.jp/mailmag/?p=forward&uid=3c36752f03498cd3eadf5e64a4551fb3&mid=1140

 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

北九州市市民活動サポートセンター

806-0021 八幡西区黒崎三丁目153

ホームページ  http://www.kirakirakitaq.jp/

メールアドレス kitakyusc3101@gmail.com

電話(093)645-3101 FAX(093)645-3102

★イベント情報・ボランティア情報お寄せください★

 -- powered by phpList, www.phplist.com --


お問い合わせ0936453101 メールでのお問い合わせ