NPO法人の手引き申請様式
ホーム>NPO法人の手引き申請様式

申請書ダウンロード
※すべての様式において、押印は必要ありません。(印の表示があるものも含む)

1.設立申請時に提出する書類

(1)設立認証申請書 1部
(2)定款                2部
(3)役員名簿           2部
(4)就任承諾及び誓約書の謄本(コピー)               各1部
           就任承諾及び誓約書(理事用)
           就任承諾及び誓約書(監事用)
(5)役員の住所又は居所を証する書面(住民票等) 各1部
※6ヶ月以内のもの※コピー不可
※個人番号(マイナンバー)の記載のないもの
(6)社員のうち10人以上の者の名簿                      1部
(7)確認書              1部
(8)設立趣旨書       2部
(9)設立についての意思の決定を証する議事録の謄本(コピー)1部
(10)設立当初の事業年度及び翌事業年度の事業計画書            2部
(11)設立当初の事業年度及び翌事業年度の活動予算書            2部
              活動予算書(定款に「その他の事業」を記載している場合
             活動予算書(定款に「その他の事業」を記載していない場合
 

2.補正をする場合に提出する書類

 認証申請書類について、軽微な不備があった場合には、申請書類受理後1週間以内であれば
補正をすることができます。
*「軽微な不備」とは、申請書または添付書類の内容の同一性に影響を与えない範囲のもので、
かつ、客観的に明白な誤記、誤字又は脱字に係るものです。
(1)補正書  1部
(2)補正後の書類
 補正する書類  提出部数
 申請書    1部
 定款    2部
 役員名簿    2部
 就任承諾及び誓約書の謄本    1部
 社員名簿    1部
 確認書    1部
 設立趣旨書    2部
 設立総会の議事録の謄本    1部
 事業計画書    2部
 活動予算書    2部

3.設立登記(法人設立)後に提出する書類

(1)設立登記完了届出書 1部
(2)登記事項証明書(履歴事項全部証明書)     1部
(3)登記事項証明書(履歴事項全部証明書)のコピー 1部
(4)設立当初の財産目録 2部
           設立当初の財産目録 (ワード形式)
           設立当初の財産目録 (エクセル形式)
 

4.毎事業年度初めの3カ月以内に提出する書類(事業報告書等)

(1)事業報告書等提出書 1部
(2)事業報告書    2部
(3)活動計算書 2部
          活動計算書(定款に「その他の事業」を定めていない場合) 
          活動計算書(定款に「その他の事業」を定めている場合)
     活動計算書内に「計算書類の注記」があります
(4)貸借対照表 2部
          貸借対照表(エクセル形式)
          貸借対照表(ワード形式)
(5)財産目録 2部
          財産目録(エクセル形式)
          財産目録(ワード形式)
(6)年間役員名簿 2部
(7)社員のうち10人以上の者の名簿 2部
事業報告書等提出 電子申請マニュアル
 

5.役員の変更時に提出する書類

変更の内容
1.変更(辞任、死亡、解任、住所変更、改姓、改名等)
2.再任(任期満了に伴う役員再任)
3.新任
提出書類
(1)役員変更等届出書 1部
(2)変更後の役員名簿 2部

新任の役員については、以下の(3)(4)も提出してください
※理事から監事への変更も新任となります(理事辞任、監事新任)。
監事から理事への変更も同様です。

(3)就任承諾及び誓約書の謄本 (コピー) 1部 
          就任承諾及び誓約書(理事用)
          就任承諾及び誓約書(監事用)
(4)役員の住所又は居所を証する書面(住民票等)
       ※6か月以内のもの※コピー不可
       ※個人番号(マイナンバー)の記載のないもの
  

6.定款の変更時に提出する書類(定款変更認証申請書)

変更の内容(認証が必要な事項)
1.目的
2.名称
3.特定非営利活動の種類・特手非営利活動に係る事業
4.事務所の所在地(所轄庁の変更を伴うものに限る。)
※定款変更認証申請書(変更の内容が4の場合)をご参照ください。
5.社員の資格の得喪に関する事項
6.役員に関する事項(定数に係るものを除く。)
7.会議に関する事項
8.その他の事業に関する事項
9.残余財産の帰属すべき者に係る解散に関する事項
10.定款の変更に関する事項

定款変更認証申請書(変更の内容が4以外の場合)

提出書類
(1)定款変更認証申請書 1部
(2)定款変更を議決した社員総会の議事録のコピー 1部
(3)変更後の定款 2部
※「特定非営利活動の種類」又は「事業」を変更する場合は、以下の(4)(5)についても
提出がひつようです。
(4)定款変更の日の属する事業年度及び翌事業年度の事業計画書 2部
(5)定款変更の日の属する事業年度及び翌事業年度の活動予算書 2部
          活動予算書(定款に「その他の事業」を記載している場合)
          活動予算書(定款に「その他の事業」を記載していない場合)

※定款変更認証申請書(変更の内容が4の場合)

変更後の所轄庁宛てに、変更前の所轄庁を経由して申請書を提出します。

提出書類
(1)定款変更認証申請書 1部
※変更後の所轄庁の様式を利用してください。
(2)定款変更を議決した社員総会の議事録のコピー 1部
(3)変更後の定款 2部
(4)役員名簿       2部
(5)確認書           1部
(6)前事業年度の事業報告書等 1部
(事業報告書、活動計算書、貸借対照表、財産目録、年間役員名簿、社員のうち10人以上の者の名簿)
「特定非営利活動の種類」又は「事業」を変更する場合は、以下の(7)(8)についても提出が必要です。
(7)定款変更の日の属する事業年度及び翌事業年度の事業計画書 各2部
(8)定款変更の日の属する事業年度及び翌事業年度の活動計算書 各2部
           活動計算書(定款に「その他の事業」を記載している場合)
           活動計算書(定款に「その他の事業」を記載していない場合)


7.定款の変更時に提出する書類(定款変更届出書)

変更の内容(認証の必要がない事項)


上記1~10以外の事項(主な事項は以下のとおりです。)
1.事務所の所在地(所轄庁の変更を伴わないもの)
2.役員の定数
3.資産に関する事項
4.会計に関する事項
5.事業年度
6.解散に関する事項(残余財産の帰属すべき者に関するものを除く。)
7.公告に関する事項

提出書類
(1)定款変更届出書 1部
(2)定款変更を議決した社員総会の議事録のコピー 1部
(3)変更後の定款 2部
 

8.定款の変更に伴い登記の変更を行った場合に提出する書類

登記事項に関する変更をした場合には、法務局において、変更の登記が必要です。

登記事項
・目的及び業務
・名称
・事務所の所在場所
・代表権を有する者の氏名、住所及び資格
・存続期間又は解散の事由を定めたときは、その期間又は事由
・代表権の範囲又は制限に関する定めがあるときは、その定め

変更の登記が完了次第、速やかに以下の書類を所轄庁に提出してください。

提出書類
(1)定款変更登記完了提出書 1部
(2)登記事項証明書(履歴事項全部証明書)     1部
(3)登記事項証明書(履歴事項全部証明書)のコピー 1部
 

9.解散、清算結了時に提出する書類

解散時に提出する書類
(1)解散届出書   1部
(2)登記事項証明書 1部

清算結了時に提出する書類
(1)清算結了届出書 1部
(2)登記事項証明書(閉鎖事項) 1部

※以下の手続は、該当がある場合のみ提出してください(一般的には不要です)。
解散認定申請が必要な場合に提出する書類
(1)解散認定申請書 1部
(2)目的とする特定非営利活動に係る事業の成功の不能の事由を証する書面 1部

清算中に清算人が新たに就任した時に提出する書類
(1)清算人就任届出書 1部
(2)登記事項証明書  1部

残余財産の帰属先に関する規定を定款上定めていない場合に提出する書類
(1)残余財産譲渡認証申請書 1部
 

10.合併申請時に提出する書類

(1)合併認証申請書 1部
(2)合併の議決をした社員総会の議事録のコピー 各1部
※それぞれの法人において作成し提出してください。
(3)定款   2部
(4)役員名簿 2部
(5)就任承諾及び誓約書のコピー         各1部
(6)役員の住所又は居所を証する書面(住民票等) 各1部
(7)社員のうち10人以上の者の名簿        1部
(8)確認書   1部
(9)合併趣旨書 1部
(10)合併当初の事業年度及び翌事業年度の事業計画書 2部
(11)合併当初の事業年度及び翌事業年度の活動予算書 2部

11.合併の登記完了後に提出する書類


(1)合併登記完了届出書 1部
(2)登記事項証明書(履歴事項全部証明書)     1部
(3)登記事項証明書(履歴事項全部証明書)のコピー 1部
(4)合併時の財産目録  2部

  
ご不明な点は北九州市市民活動サポートセンターまでお問い合せください。
TEL:093-645-3101

お問い合わせ0936453101 メールでのお問い合わせ